掲載期間24/06/15~24/06/28 求人No.MKL-ZUKEN-001

MBD/MBSE 技術コンサルタント・エンジニア:フルリモート可

設計・開発エンジニア(自動車・輸送機器)

年収600万円~1399万円
転勤なしフレックス勤務リモートワーク可能
募集情報
なぜ募集しているのか
【当社について】
自動車に搭載される先進機能をはじめ、昨今の製品開発においては、求められる機能要件が著しく増大し、
設計/検証に要する工数も指数関数的に増加しつつあります。こうした状況の中、効率的な開発を実現する手法として、
MBD や MBSE に取り組む企業が増えています。
こうした状況を踏まえ、MBD/MBSE 分野での豊富な実績と経験を持った人材を集め、そのスキルと製品開発の
知見を融合することによって、MBD や MBSE を実践するための支援が可能な専門家集団として、当社を設立
いたしました。
当社は MBD および MBSE の導入によって製品開発プロセスの革新を目指す製造業を支援してまいります。

【採用背景】
当社は 2019 年 10 月に設立をし、ビジネス基盤の強化を目指す段階となっております。今後の会社を技術的な
方向から牽引するコアメンバーを募集し、業務規模の拡大を目指しております。すでに多くの自動車 OEM 様・
サプライヤ様を中心とした様々な企業から案件を頂いており、すぐに実務に取り組んで頂ける状況となっております。
どんな仕事か
国内の大手製造業のお客様に対して、MBD(モデルベース設計・検証)、MBSE(モデルベース・システムズ・
エンジニアリング)の開発手法を用いて、製品設計や複合システム開発における課題へのコンサルティング
≪業務詳細≫
本募集職種では、MATLAB/Simulink をはじめとした 1D-CAE ツールを用いた開発環境の構築やデータ解析を行って
頂きます。プロジェクトの技術責任者として顧客への技術提案・進捗管理・リソース調整に加えて、実際にご自身の
手でモデリングや開発/解析環境の構築なども行って頂きます。
日本においては MBD/MBSE に関連する技術コンサルタントやエンジニアの数が多くないのが現状です。
2019 年に立ち上げた会社で、定型的な教育コンテンツは準備されておりませんが、MBD/MBSE に長けた
技術者が多数在籍しており、プロジェクトを通して OJT での教育を実施していきます。
また、自由闊達で上下関係を気にせずコミュニケーションを取れる社風で、業務においてはクラウドの活用なども
進んでおり、コンサルタント同士の交流が気軽にとれる環境が整っております。
求められるスキルは
必須 【必須(MUST)】
・大学院、大学卒以上
≪必要業務経験≫
※以下のいずれかに該当する方
・製造業においてモデルベース開発の実務経験をお持ちの方
・製造業において MBD もしくは MBSE の社内推進業務および実務経験をお持ちの方
・CAE 解析(1D-CAE)の実務経験をお持ちの方
・計測・実験関連の研究開発および実務経験をお持ちの方
・CAE ツールベンダーでエンジニアリングサービスやコンサルティングの実務経験をお持ちの方

【歓迎(WANT)】
・自動車 OEM、自動車サプライヤ、電力/エネルギー関連企業での業務経験をお持ちの方
・制御システム設計の実務経験をお持ちの方
・信号処理、統計処理、最適化、実験計画法などの数学的知識をお持ちの方
・モーター制御やバッテリー熱マネージメントなどの電動関連の業務経験をお持ちの方
・コンピュータビジョン(画像センサ、画像処理)の知識および実務経験をお持ちの方
・通信やクラウド関連の業務経験をお持ちの方
・HILS・RCP などを用いた実機検証および実験環境構築の経験をお持ちの方
・システムズエンジニアリングの実践経験および学習経験をお持ちの方
・機械学習・ディープラーニングの知識および実務経験(Python など)をお持ちの方
・コンサルティングファームでの技術コンサルティング業務経験をお持ちの方
歓迎 【開発環境】
※以下のいずれかのご経験をお持ちの方は尚可
プログラミング言語:MATLAB、Python、VBA、C/C++
システムモデリング言語:SysML、UML
モデリングツール:Simulink、Amesim、SimulationX、Dymola、OpenModelica、GT-SUITE
車両シミュレータ:CarSim、CarMaker
MBSE ツール:Cameo Systems Modeler、GENESYS、Phoenix ModelCenter
最適化ツール:modeFRONTIER
雇用形態は
・正社員
≪試用期間≫
3 ヶ月 ※試用期間中も処遇は変わりません。
どこで働くか
全国フルリモートも可能
在宅勤務 100%に近いビジネススタイル
・東京本社(東京都港区)
勤務時間は
【勤務時間】
≪労働時間区分≫
・専門業務型裁量労働制
・みなし労働時間/日:7 時間 45 分
≪標準的な労働時間≫
・9:00~17:45 (所定労働時間:7 時間 45 分)
・休憩時間:60 分
・時間外労働有無:有
給与はどのくらい貰えるか
≪賃金形態≫
・年棒制
ただし、初年度は固定給+入社時期に応じた賞与
待遇・福利厚生は
【待遇・福利厚生】
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金
≪待遇・福利厚生補足≫
・通勤手当:補足事項なし
・社会保険:補足事項なし
・厚生年金基金:補足事項なし
≪教育制度・資格補助補足≫
必要に応じて各種学会への参加やツールベンダー主催のセミナーなど受講可能
休日休暇は
【休日・休暇】
・完全週休 2 日制
・有給休暇 10 日~20 日※勤続年数により変動(初年度は最大で 10 日)
・休日日数 120 日以上
・その他、夏季休暇・慶弔休暇などあり
会社概要
社名
図研モデリングス株式会社
【設立年月】2019 年 10 月
【代表者】田中 邦明
【資本金】1 億円(株式会社図研 100%出資)
【本社所在地】東京都港区新橋 5 丁目 8-11

【勤務地】
・東京本社(東京都港区)
全国フルリモートも可能
在宅勤務 100%に近いビジネススタイル
・屋内全面禁煙
≪転勤有無≫
・当面なし
事業内容・
会社の特長
【当社について】
自動車に搭載される先進機能をはじめ、昨今の製品開発においては、求められる機能要件が著しく増大し、
設計/検証に要する工数も指数関数的に増加しつつあります。こうした状況の中、効率的な開発を実現する手法として、
MBD や MBSE に取り組む企業が増えています。
こうした状況を踏まえ、MBD/MBSE 分野での豊富な実績と経験を持った人材を集め、そのスキルと製品開発の
知見を融合することによって、MBD や MBSE を実践するための支援が可能な専門家集団として、当社を設立
いたしました。
当社は MBD および MBSE の導入によって製品開発プロセスの革新を目指す製造業を支援してまいります。
設立
2019 年 10 月に設立
資本金
1 億円
取扱い紹介会社
マークラインズ株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-304596
紹介事業許可年:平成22年6月1日
登録場所
東京本社
〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー14F
掲載中の求人
現在375件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
「MBD/MBSE 技術コンサルタント・エンジニア:フルリモート可」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職