掲載期間24/06/10~24/06/23 求人No.TOBEM-houmu

【フレックス・週4日テレワーク】マーケティング支援企業にて法務担当を募集!

法務・コンプライアンス

toBeマーケティング株式会社
年収400万円~599万円
海外展開あり(日系グローバル企業)ベンチャー企業マネジメント業務なし英語力不問転勤なし土日祝休み3,000万円以上資金調達済1億円以上資金調達済フレックス勤務リモートワーク可能
募集情報
なぜ募集しているのか
弊社はSalesforce製品を中心としたデジタルマーケティングソリューションを提供し、現在2,000社を超えるお客様へのサービス提供実績とともに100人を超える組織規模に拡大してまいりました。

2023年12月から富士通のグループに参画したことで、グループのリソース・ケイパビリティを通じ、これまで以上にMAとCRMの掛け合わせによるデジタルマーケティングと営業活動の融合を推進できる体制が整いました。これにより、今までよりさらに多くのお客様に価値あるサービスの提供を実現できると考えております。
どんな仕事か
事業拡大に伴う法務の強化のための募集です。
現在、法務業務を専任で行っている者がおらず、是非今回ご入社いただける方に当社の専任法務として活躍いただきたいと考えております。
【業務内容】
・各種契約内容の確認や契約書のドラフト作成及び修正
・弁護士やグループ企業の法務担当とのコミュニケーション
・商標登録の管理
・個人業法管理(取引先企業との)
・Pマークの運用 など

【社内の雰囲気】
若手からベテランまで、わきあいあいとしたアットホームな職場です。
本ポジションを含むコーポレート部メンバーは週に1回オフィスに出社しています。
オンライン/オフライン両方でコミュニケーションを取りながら、わからないことや困ったことがあればチームみんなで助け合いながら解決していく文化があります。

【当ポジションの魅力】
・グループ企業との連携により、ビジネス法務領域だけでなく、コーポレートガバナンス領域にも幅広く携わることができます
・規模拡大・人員拡充中のため、貢献度合いに応じて早期に社内キャリアアップが可能で、より裁量の大きいポジションを担っていただけます
・セールスフォース・ジャパン社の認定資格が取得できます(受験費用の補助あり)
・自己研鑽/自己成長意欲の高い方は、積極的に外部研修などを通じ、スキルアップも可能な風土・体制があります
・わからないことや困ったことがあればチームみんなで助け合いながら解決していく文化があります
求められるスキルは
必須 ・契約書の作成、チェック、管理の実務経験
・社内外の調整、折衝、提案経験
・法務担当として基本的に1人で完結できる方(自ら動いて必要な情報を集めて判断できる方)
・自ら考え、主体的に社内外の人とコミュニケーションを取りながら問題解決やプロジェクト完遂まで取り組むことができる方
・出来ない理由ではなく、どうしたら実現できるかを考えられる方
歓迎 ・事業会社での法務経験
・IT業界での法務経験
・新しい技術、業務スキルを積極的に習得する意欲が高い方
・未経験の分野にもチャレンジできるマインドと学習意欲がある方
・発生している物事に対して根本的な解決や本質を見抜いた対応ができる方
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都中央区京橋1-6-13 VORT京橋2 5F(テレワーク実施中)
・東京メトロ銀座線「京橋駅」6番出口より徒歩3分
・都営浅草線「宝町駅」A7出口より徒歩3分
・JR各線「東京駅」八重洲中央口より徒歩7分
・東京メトロ銀座線・東西線「日本橋駅」B1出口より徒歩7分
勤務時間は
・フレックスタイム制 (コアタイム 10:30~15:30/標準労働時間1日8時間)
 ※だいたいの社員が、9:00~18:00や10:00~19:00をベースにして業務をしていますが、
  コアタイム以外の時間帯で休憩を取ったり、お子さんの保育園送り迎えをしたりしている社員も多いです。
給与はどのくらい貰えるか
・給与体系:月給制、業績連動賞与あり
 月額333,400円~500,000円
 ※45時間分の固定残業代86,800円(年収400万円の場合)~130,100円(年収600万円の場合)を含む
  45時間超過分は別途支給。
 ※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。

・給与改定:年2回(業績・人事査定をもとに4月と10月に実施)
・試用期間:3ヶ月(条件等は変わりません)
・交通費支給(出社日数に応じ、最大通勤定期券1か月分)
待遇・福利厚生は
◆諸手当
・社員紹介手当
・各種社会保険完備
 ※関東ITソフトウェア健康保険組合に加入しており、全国40ヶ所の保養施設やスポーツクラブ、レストランが低料金で利用可
・テレワーク環境整備一時金(ご自宅のデスク・椅子等の手配にご利用可)
・在宅勤務手当(毎月支給)

◆福利厚生
・受動喫煙対策:屋内禁煙
・社内懇親会(年に数回全社員に費用負担)
・副業可
・書籍購入補助制度
・ウォーターサーバーやコーヒー/紅茶などのドリンク無料
・健康経営優良法人(大規模法人部門)/金の認定取得

◆教育制度
・ビジネススキル研修
・コンサルティング/マーケティング研修
・資格取得支援制度
 ※Salesforce認定資格を得るための教育プログラムが充実しており、入社した方は必ず資格取得ができるようにバックアップ
 ※その他、IT・マーケティングに関わる資格についても受験料の補助あり
休日休暇は
・完全週休2日制(土・日・祝日)
 ※年間休日123日(年末年始など含め)
・年次有給休暇(初年度10日、2年度目以降15日)
 ※未取得の有給休暇は次年度に限り繰越ができます
・特別休暇
・産休・育休(男女ともに取得実績あり)
・慶弔休暇
どんな選考プロセスか
応募→書類選考→面接2~3回→内定
※すべての選考プロセスをオンラインで実施しております

#オンライン面接実施中
#内定までオンライン選考可
会社概要
toBeマーケティング株式会社
事業内容・
会社の特長
「企業のマーケティングの目指す姿へ」
これがtoBeマーケティングの企業理念です。

会社経営・企業活動において、様々な意味で"マーケティング"が果たすべき役割やその重要性が増してきました。多くの企業が今まさに、デジタルマーケティングを中心としたマーケティング戦略策定や施策の実行に取り組み始めたと感じています。

私たちは、顧客の行動と属性を踏まえたプラン策定・解決策と共にMAツールとCRMツールを組み合わせた様々なサービスを、コンサルティング/IT導入支援/伴走活用支援を柱として提供しています。既にMAツール導入の実績2,000社を超えました。

2023年12月か富士通グループに参画したことで、グループのリソース・ケイパビリティを通じ、これまで以上にMAとCRMの掛け合わせによるデジタルマーケティングと営業活動の融合を推進できる体制が整いました。これにより、今までよりさらに多くのお客様に価値あるサービスの提供を実現できると考えております。

既に多くのお客様にサービスを提供し期待も高まっている中ですが、まだ創業9年目のベンチャー企業です。創業メンバーとして、更に多くの日本中の企業にtoBeマーケティングのサービスを届けていただける仲間を心から迎えたいと思っています。
設立
2015年6月
資本金
1億円
従業員数
113
事業所
東京本社
〒104-0031 東京都中央区京橋1-6-13 +SHIFT KYOBASHI 5F
掲載中の求人
現在2件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「【フレックス・週4日テレワーク】マーケティング支援企業にて法務担当を募集!」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職