掲載期間24/06/13~24/06/26 求人No.BRAII-20240602Aiw

リアルタイム遠隔就労システムプラットフォームのプロダクトマネージャー / 大手町

プロダクトマネージャー

年収650万円~849万円
ベンチャー企業管理職・マネジャー転勤なし土日祝休み開発責任者年収600万以上フレックス勤務
募集情報
なぜ募集しているのか
自社が掲げるミッション・ビジョンの達成に向けて、事業的にやりたい開発・運用が
多くあります。
現在はマイルストーンとしてリアルタイム遠隔就労プラットフォームの開発をするため、
チーム一丸となって進めているところです。
どんな仕事か
経営戦略からプロダクトの方向性を定め、必要とされる機能の設計や仕様検討に取り組んでいただきます。
リアルタイム遠隔就労プラットフォームの開発を担当するプロダクトマネージャポジション
です。
こちらのポジションでは経営戦略からプロダクトの方向性を定め、必要とされる機能の
設計や仕様検討に取り組んでいただきます。顧客のニーズをもとにソフトウェアエンジ
ニアやハードエンジニア、デザイナーと協調しながら、自在化身体技術等を活用したプロ
ダクトの開発を要件定義~リリースまでリードしていただきたいと考えております。
チーム体制の整備やチームの文化作りなど、問題だと思うことを共有しチームで改善して
いく組織作りに関して、一緒に考え進めていけると大変うれしいです!
求められるスキルは
必須 必須スキル
・要件定義、設計、顧客窓口、折衝経験のある方
・システム開発のディレクション経験もしくはプロジェクトマネジメント経験
・プロダクトの仕様、優先度についてチームの意思決定に加わった経験
・日本語レベル N1

求める人物像
・当社のミッション・ビジョン・バリューに共感のある方
・柔軟かつスピーディーに思考でき業務に取り組める方
・ユーザー目線でサービス体験を向上させることができる方
・システム的な考え方をもとに、仕様の議論ができる方
・新しい技術、サービスに興味がある方
・周りの人を巻き込み主体的に業務推進できる方
・社会課題解決に興味がある方
・チームワークを大切にできる方

歓迎 歓迎スキル
・PdM/POの経験。または、プロダクトの機能と優先度について、チームをリードした
経験
・リーダー、マネジメント経験(複数名のメンバー管理、工程管理、予算管理等)
・新規事業立ち上げの経験
・スクラム開発の経験
・プロセス改善に取り組んだ経験
・テクノロジードリブン・研究開発型の事業に携わった経験
・エンジニアとしてアプリケーション開発に携わった経験
募集年齢(年齢制限理由) 29~39歳 (定年年齢を上限として募集するため)
雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
プロダクトマネージャ
どこで働くか
東京都千代田区大手町
*最先端テクノロジー企業が集まっているビルに入居しています。
勤務時間は
フレキシブルタイム制
- 勤務可能時間帯:5:00~22:00
- コアタイム:
 - 月曜日:10:00~15:00
 - 火~金:11:00~16:00
- コアタイム以外の時間は自由に勤務時間を設定できます。生活スタイルに合わせて柔軟に
働ける制度です。
給与はどのくらい貰えるか
650万円 ~ 850万円
スキル重視、提示条件にこだわらず、現年収と希望年収でご相談
待遇・福利厚生は
・ライフサポート休暇 3日付与(入社6ヶ月以内に使用できる有給休暇)
・各種社会保険完備(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)
・健康診断全額会社負担
・インフルエンザ予防接種
・通勤手当:月5万円までを上限として支給
・業務用PC貸与
・Wantedly Perk加入
・カンファレンス参加・セミナー参加費用の補助
・書籍購入(全額会社負担)
・シャッフルランチ(他部署間の親睦・交流を目的とした月1回のランチ会)
・コーヒータイム(週1回月曜日の朝会にてコーヒーが振る舞われる)
・オフィスへのウォーターサーバー設置
休日休暇は
完全週休2日制(土・日・祝祭日)
■年末年始休暇(年間休日カレンダーによる)
■有給休暇(入社6ヶ月経過後10日付与)
どんな選考プロセスか
・カジュアル面談:会社やプロダクト開発組織について、ご説明させていただきます。
・一次面接:担当部署面接、キャリアの確認とキャリアビジョンのすり合わせ
・二次面接:役員面接
・オファー面談
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
設立年月:2022年11月
本社所在地:東京都千代田区大手町
資本金:3.4億円(資本準備金等を含む)
従業員数:50名
すべての人が時空を超えて働ける世界を目指すため、現在リモートワークをすることが困難な方々の
遠隔就労を実現するプラットフォーム『JIZAIPAD』の開発を行っています。
東京大学 先端科学技術研究センターの稲見 昌彦教授のもとで研究開発が行われている自在化身体技術が
搭載されており、稲見・門内研究室と連携しながら、自在化身体技術の革新的な研究・開発に取り組み、
生み出される研究成果を社会実装し、自在化社会の構築に向けてオープンイノベーションと事業展開を
推進しています。
設立
2022年11月
資本金
3.4億円(資本準備金等を含む)
従業員数
50名
取扱い紹介会社
ブレイン・インターナショナル株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-010104
紹介事業許可年:1984年5月
登録場所
ブレイン・インターナショナル株式会社
〒102-0081 東京都千代田区四番町1‐8四番町セントラルシティハウス602
掲載中の求人
現在83件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
「リアルタイム遠隔就労システムプラットフォームのプロダクトマネージャー / 大手町」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職