- どんな仕事か
-
約10,000品種の商品力、約2,000社の取引先への提案力、売上の約50%が海外取引のネットワーク力を活かし、既存取引のフォローや取引幅の拡大、新規拡販、市場ニーズに応じた提案を行います。東京支店の営業課に配属の後、近い将来、管理職を担っていただき、メンバーへの指導や育成、課のマネジメント業務もお任せする予定です。 ※変更範囲:当社業務全般
【化成品課】
■国内外のメーカーからの仕入れ■国内メーカーに対する営業
■化学系メーカーを中心に、顧客のニーズに合わせた無機化学品/有機化学品を提案
【機能材料課】
■国内外のメーカーからの仕入れ調達業務■海外メーカーに対する営業
■化学系メーカーを中心に、顧客のニーズに合わせた化学品を提案
※国内外への出張有、海外出張は年1~2回程度想定
【電子材料課】
■大手電子部品メーカー(海外含む)等への原材料や部材を販売、ユーザーからの引き合い対応や提案型営業
■担当地域によっては海外出張や顧客の来日アテンド等もお任せします。
【衛生材料課】
■主におむつなどに使用される不織布などの衛生材料を担当
■海外から調達、国内メーカーへの営業
【産業資材課】
商材は土木シート、目地材、防塵・防砂ネットをはじめとした建築・土木資材を中心に取り扱っています。
これらの商材の国内営業が主となります。 - 求められるスキルは
-
必須 【いずれかのご経験必須】
■マネジメント業務の経験(主任・リーダー職以上)
■商社もしくはメーカーでの営業経験歓迎 【歓迎】
■英語力
■化学業界の経験 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- 09:00~17:10
■所定労働時間
07時間10分 休憩60分
■フレックスタイム制
無
■残業
有
平均残業時間:20時間
■残業手当
有
残業時間に応じて別途支給 - 給与はどのくらい貰えるか
-
■想定年収
663万円~765万円
月給制
月給 390,000円~450,000円
月給¥390,000~¥450,000 基本給¥390,000~¥450,000を含む/月
■賞与実績:年2回(昨年実績:2.650か月) - 待遇・福利厚生は
-
■社会保険等
健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有
企業年金基金・財形貯蓄・職場積立NISA
■制度
在宅勤務(一部従業員利用可)
時短制度(全従業員利用可)
時差通勤制度(全従業員利用可)
自転車通勤可(全従業員利用可)
資格取得支援制度(全従業員利用可)
研修支援制度(全従業員利用可)
■その他制度
企業年金基金・財形貯蓄・職場積立NISA
■寮:有
借り上げ(補助制度有)
■退職金:有
■在宅勤務制度:有
■時短制度:育休・産休対象
■自転車通勤可:事前許可制
■資格取得支援制度:内容に応じ取得時報奨金
■研修支援制度:終了時最大50%補助(事前許可制)
◎TOEICの受験費用補助・英会話や通信での英語学習に対する補助など、語学力強化を支援する環境です。 - 休日休暇は
- 年間123日
内訳:完全週休二日制、土曜 日曜 祝日、夏期3日、年末年始6日
■有給休暇
入社半年経過時点10日 最高付与日数20日
入社時付与(日数は入社日による)
■リフレッシュ休暇(5日間/5年毎)、アニバーサリー休暇(1日間/1年毎) - どんな選考プロセスか
-
【面接回数】
2~3回
【選考】
筆記試験:有(SPI)
最終面接は大阪本社、もしくはWebにて実施
掲載期間25/02/17~25/03/02
求人No.RVVFM-005