- なぜ募集しているのか
- 弊社は「LOCONDO.jp」「MAGASEEK」「d fashion」などのモールの売上拡大をし、
2030年取扱高1,000億円を目指すため、一緒に事業拡大を行っていただける方を募集します。
弊社の基幹事業である「ECモール事業」の事業での募集になります。
2024年3月にマガシーク株式会社がグループインした事により、
運営しているECモールは7サイトになり、更なる拡大を目指すための増員募集です。
■運営ECモール
LOCONDO.jp https://www.locondo.jp
MAGASEEK https://www.magaseek.com
d fashion https://dfashion.docomo.ne.jp
BRANDELI https://www.brandeli.com
FASHION WALKER https://fashionwalker.com
waja https://www.waja.co.jp
SWS https://www.sports-ws.com/ - どんな仕事か
-
弊社グループ運営サイト(LOCONDO.jp、MAGASEEK 等)やアパレルブランド公式ECサイト運営を行っているブランドの「コンシェルジュ」として、お客様満足度向上に挑戦していただきます!◤具体的な業務内容◢
- お客さまのさまざまな問合せ対応(メール、チャット、一部お電話)
- お客さまの声に基づいたLOCONDO.jpやMAGASEEK、d fashionなどのサイト改善提案・実行
- 商品情報や各種WEBメディアのライティングと編集 など
お客様から送られてくるメールでの問い合わせに対し、
サイトの操作方法や商品関連 返品方法などを返信するのがメインです。
コンシェルジュのような独自のサービスもあり、
時には「この服に合いますか?」という質問へお応えする
コーディネート提案依頼なども行います。
以前は電話対応メインでしたが、今はメールやチャットがメインなので心にゆとりがあります。
時間に焦ることなく、丁寧にお返事を返せれば大丈夫です。
■ポジションの魅力
社内外とコミュニケーションを取りながらサービス内容を的確に捉え、
いかにお客様に満足して頂けるサービスを構築するかを常に意識しています。
お客様のお声からサイト改善提案を行い、
「お客様から使いやすくなった、また使わせてもらうね」などのお声はとてもやりがいに繋がると共に、
お客様とサイト運営の架け橋になっていると実感出来ます。
※ご入社後は、まずは出来る業務からお任せし、慣れてきたら徐々に業務範囲を広げていただく想定です
■配属部署
オペレーション本部コンシェルジュ部門
18名(男女比 1:5)
全社的平均年齢 20代・30代が75%
■将来的に従事する可能性のある仕事内容:
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
■将来的に従事する可能性のある仕事内容詳細:
会社が指示する業務
#チャレンジできる環境 - 求められるスキルは
-
必須 - 基本的なPCスキルをお持ちの方
- コールセンターやCS就業経験
- 早く・正確な対応を行える方歓迎 - アパレル店舗での販売員経験
- Excelスキル(IF、VLOOKUP、ピボットテーブル)をお持ちの方
- 他部門や社長と議論しながら形にしていくため、他者の意図をくみ取り自身の意見を言える方 - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- メンバー
- どこで働くか
- 東京都渋谷区元代々木町30-13 ONEST元代々木スクエア8階
- 勤務時間は
- フレックスタイム制 標準労働時間1日8時間
コアタイム 11:00~17:00 - 給与はどのくらい貰えるか
-
■基本年俸
4,025,000円~4,470,000円
■月給
318,750円~372,500円
<内訳>
基本給
237,097円~277,078円
業務手当(45時間相当分の時間外手当)
81,653円~95,422円
※ 超過分は全額支給
※ 提示年収はスキルや前職の給与を考慮の上決定します - 待遇・福利厚生は
-
■通勤手当: あり
通勤手当金額: 上限50,000円/月
■待遇・福利厚生:
- 各種社会保険完備
- 社員割引制度
- 誕生日クーポン支給
- 同じ区手当(渋谷区居住者/40,000円月の家賃補助)
- 同じ区引越補助(渋谷区に転居をした場合/50,000円の補助)
- 外部研修制度(ALL DIFFERENT社提供の研修)
- 慶弔見舞金制度
- インフルエンザ出張接種
- 一定のものを除き副業自由
■保険: 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 - 休日休暇は
- 年間休日: 120日
■休日休暇制度:
週休2日制(シフト制)
■休日休暇:
夏季休暇、年末年始休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇
■有給休暇:
年間有給休暇数:10日~20日(下限日数は、入社後半年後に付与)
※有給は1日、半休、1時間ごとの時間給として利用可 - どんな選考プロセスか
-
面接回数2回
書類選考
▼
1次面接(現場リーダー、管理本部ディレクター)
▼
最終面接(代表取締役社長)
▼
内定
#入社時期は相談可能
※面接は現場の雰囲気などを直接感じていただきたいため、全て対面になります
掲載期間25/01/29~25/02/11
求人No.XPMOE-CS-1