掲載期間25/02/13~25/02/26 求人No.FRDG-DEV02

【UXエンジニア】新規サービスをテックとデザインの力で生み出すエンジニアを募集

SE(Web・オープン系)

株式会社フォーデジット
年収450万円~599万円
海外展開あり(日系グローバル企業)ベンチャー企業マネジメント業務なし新規事業・新サービス海外出張海外折衝英語力不問土日祝休みポテンシャル採用(未経験可)育児支援制度
募集情報
なぜ募集しているのか
近年クライアントからの依頼数が増加、扱う案件規模が拡大しており、事業強化のための人員増員です。
どんな仕事か
■募集ポジションについて
UXエンジニアとして、PJチーム全体で描いた理想の体験を実現するために、技術の観点から必要なものを設計し、作り上げていただきます。

クライアントの要望が固まっていない段階でプロジェクト依頼をいただくことが多いので、
UXエンジニアはプロジェクトの上流から参画し、クライアントと打ち合わせを重ねながら、技術の観点を軸に実現性を検討し、技術選定を行います。
また、コアな部分や難易度が高いものを実装し、チームを率いていきます。

今回の募集ポジションであるUXエンジニアは、実装設計・実装業務がメインになりますが、
ゆくゆくはテクニカルコンサルタントとしてプロジェクトに関わります。

■当ポジションの魅力
【案件規模】
誰もが知る大手企業、ナショナルクライアントの新規サービスの立ち上げ・既存サービスのDX化・アプリ・IoTツールの制作を担って頂きます。
PJ期間は半年~1年ほどの大規模案件が多いのが特徴です。

【上流からの参加】
弊社はただ単純に制作だけを担う、ということより深く設計に入り込んでから質の高いアウトプットをすることを目指しています。
UXエンジニアも、ワークショップやユーザーインタビューなどリサーチフェーズから参加し、本質的なものづくりに関わって頂けます。

【フラットな組織】
手をあげればどんどん仕事を任して貰える環境。職能を超えてご自身のキャリアの中で身に付けたいスキルは主体的に得られる環境です。

■直近プロジェクト例 ※敬称略、順不同、一部のみ
・イオンフィナンシャルサービス |AEON WALLET
・NTTデータ|D-Resilio
・NTTドコモ|ahamo

弊社では様々なバックグラウンドを持つメンバーが、
「ユーザーにとってより良いものを作りたい」というゴールを目指し、型に囚われず挑戦しています。
一緒にチャレンジしたい方はぜひご応募ください。
求められるスキルは
必須 ■必須条件
・制作会社での3年以上の開発経験がある方
・サービスデザインやUX/UIデザインへの興味関心
歓迎 ■歓迎条件
・顧客との仕様調整経験がある方
・技術選定~実装までの一連のご経験ある方
・海外でのプロジェクト経験がある方

■求める人物像
・チームにコミットする力がある
・仕事をやりきる力がある
・プロセスにとらわれず、不確実な状況の中でも物事を前に進める意志がある
・アウトプットへのこだわりがある
・社内・顧客問わず人を巻き込んで仕事を進める力がある
・知的好奇心がある
雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
UXエンジニアとして就業いただきます
どこで働くか
東京本社オフィス
東京都港区赤坂8-5-32 田中駒ビル2F/3F
勤務時間は
10:00~19:00
給与はどのくらい貰えるか
年収450万円~600万円
月給37.5万~50万円
待遇・福利厚生は
■福利厚生
【休暇・休み】
・夏季休暇
・慶弔休暇
・自分記念日:年に1度自分が定めた記念日に特別有給休暇を取得することができます
・代休:プロジェクト状況や都合によって休日に出勤した場合、大きな問題がない限り、代休取得をすることになります
・有給休暇

【家族・家庭関連】
・子ども手当:義務教育期間までの扶養子女を持つ社員に、子女1人に対し1ヶ月あたり1万円を支給する制度です。
・産前・産後休業
・育児休業
・介護休業
・時短制度

【健康・保険関連】
・各種社会保険完備
・健康診断補助
・婦人科検診補助
・インフルエンザ予防接種の補助
・メンタルヘルスケア

【手当・見舞金・表彰】
・通勤手当
・慶弔見舞金
・表彰制度
・勤続年表彰
・社員旅行
・英語学習支援制度
・HCD資格支援制度
・外国籍社員ビザ取得支援制度
・外国籍社員日本語学習支援制度

■その他
・東京オフィス:屋内全面禁煙
休日休暇は
・完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、GW、夏季休暇
・年間休日数125日
・年次有給休暇、慶弔休暇、出産休暇、自分記念日特別有休、育児休業、介護休業あり
どんな選考プロセスか
書類選考

1次面接

2次面接 or 最終面接

内定/オファー面談
※他社選考に合わせて柔軟に変更します。

Q.面接回数は平均何回?
平均2-3回です。スキルやご希望(他社状況等)に応じて、面接回数は柔軟に変更します。

Q.カジュアル面談はあるのか?
興味はあるので話は聞いてみたい&自分のスキルが活かせるのか確認したい等の方はカジュアル面談からスタートすることも可能です。
会社概要
株式会社フォーデジット
事業内容・
会社の特長
■企業概要
「グローバルに展開するデザイン&テックカンパニー」
フォーデジットは、ビジネスとユーザーをつなぐ「デザイン」を提供しています。拡がり続けるデジタルの世界で、ビジネスとユーザーに真摯に向き合い品質の高いものづくりを目指し続けてきました。クライアント企業のプロフェッショナルパートナーとして、サービス創出・DX・デジタル施策に並走し、ビジネスソリューションとなるデザイン&テックを世界中で提供していきます。

■こだわりと実績
高い専門性を持ったデジタルデザインとマインドを持ちつつ、ビジネスやプロジェクト上の課題をクリアしながらアウトプットへ推進させていく力が強みになっています。その結果、大手クライアントとの実績、海外を含めた評価などをいただいております。

■理念と人事制度
「Design&Techでこれからの未来をより良くする」というビジョンに向けて、高い専門性を磨きながら会社の体制を常にアップデートしています。より良い未来を実現するためには、デザイナーやエンジニアとしてのテクニカルスキルだけでなく、ユーザーや人への共感力や想像力が重要となり、それには行動することが一番だと考えています。そのため、ユーザーを直接見たり、クライアントと協働したりなどをしながら実現に向けて動いており、その結果、人事制度も定性的な役割期待とコンピテンシーを定義した定量的な両面で行なっています。
設立
2001年7月
資本金
4,562万5,000円
売上高
24.5億(2024年6月グループ連結実績)
従業員数
179名(グループ連結 アルバイトスタッフ含む ※2024年9月現在)
事業所
株式会社フォーデジット 本社
〒107-0052 東京都港区赤坂8-5-32 田中駒ビル2F/3F
掲載中の求人
現在4件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「【UXエンジニア】新規サービスをテックとデザインの力で生み出すエンジニアを募集」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職