- どんな仕事か
-
法人向け研修サービス「Reskilling Camp」のプログラムマネジメント業務をお任せします。顧客にとってのプログラムの成功を言語化しながら、より良いプログラムの提供・提案へつなげていきます。【業務内容】
法人向け研修サービス「Reskilling Camp」のプログラムマネジメント業務をお任せします。
需要の高まるデジタル人材育成において「何を学ぶか」「どう学ぶか」に課題を持つ企業に「各社のニーズに合わせた柔軟なカリキュラム設計」「コーチによる学習伴走」を通じてサービスを提供しており、研修プログラムは法人顧客から依頼された案件ベースで動いていきます。プログラム提供におけるディレクション業務と合わせて、顧客にとってのプログラムの成功を言語化しながら、より良いプログラムの提供・提案へつなげていくカスタマーサクセス業務を担っていただきます。
同時に事業拡張に向けてプログラムの在り方/標準化/価値の尖らせ方について常に考え、ディスカッションしサービスがマーケットフィットを達成し、成長軌道に乗せていく為の役割も担っていただきます。
【具体的な業務】
■法人顧客とのプログラム概要の設計・調整・カスタマーサクセス業務
■各コーチのディレクション、オンボーディング(契約手配、業務説明、稼働後のマネジメント等)
■研修設計におけるカリキュラム設計者へのディレクション対応
■研修運営における事務局責任者業務
■その他各資料作成、データ分析等
【案件事例】
(1)IT未経験営業職社員をITコンサルタントへリスキリング
DX推進に向け、IT組織の拡充・体制強化、IT人材の確保が課題でしたが、採用競争は激しく、外部採用しても自社ビジネス・業務理解が求められ、戦力化までに時間がかかってしまうため、内部人材のリスキリングによって、計画的にIT人材を確保する仕組みが求められており、その課題を解決するため、Reskilling Campをパートナーとしてお選びいただきました。
(2)メカエンジニアをアプリエンジニアへリスキリング
機械メーカーの老舗企業も近年の主力商品はパッケージソフトとなり、IT分野の知見を持つエンジニアが求められるものの、ITの知見以前に自社ビジネス・業務理解が求められるため、外部採用は競争激化な上、戦力化にも時間を要す点、過去に実施した配置転換による体制強化も研修はOJT中心となり、苦戦したご経験からReskillingCampにオーダーをいただきました。 - 求められるスキルは
-
必須 以下いずれかのご経験がある方
(1)無形商材の法人営業経験3年以上
(2)無形サービスの運営経験5年以上
募集年齢(年齢制限理由) 26歳~33歳 (長期勤続によりキャリア形成を図るため) - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- フレックスタイム制 標準労働時間1日8時間
- 給与はどのくらい貰えるか
-
550万円 ~ 699万円
上記年収は、リモートワーク手当(月4,000円)・賞与(年2回)・時間外手当(40時間)を含め算出しています。
※なお、ポジションにより職務手当、固定時間外手当、裁量労働手当に代わる場合があります。 - 待遇・福利厚生は
- 在宅勤務、リモートワーク可、副業OK、服装自由、研修支援制度、資格取得支援制度、出産・育児支援制度、時短制度
- 休日休暇は
- ■年間休日日数
122日
■固定休日
完全週休2日制
■夏季
5日
■年末年始
5日
■その他休日
年末年始(12/30~1/3)、年次有給休暇、夏季休暇(5日間)、その他特別休暇
掲載期間25/01/23~25/02/05
求人No.MIF-05