- なぜ募集しているのか
- カルチャー・エンタメ・テック業界に強みを持ち、会計・税務・ファイナンスの分野から文化・創造的活動を支える少数精鋭の会計事務所です。
会計税務・財務の専門家という立場から、スタートアップ・中小企業の他、作家、芸術家等の創作家個人や、プロダクション組織やIT・クリエイティブ系専門サービスの企業群などの相談役となり、事業戦略、業務改善、財務などをはじめ、幅広くコンサルティングも実施しています。
クライアントは、事務所全体で7 割が法人、個人が3割で、中には有名プロダクション、成長企業、多国籍企業等もございます。
今回の募集は、組織体制強化のための募集となります。 - どんな仕事か
-
税務会計シニアスタッフとして、下記業務に従事いただきます。【カルチャー・アート・クリエイティブ領域の法人、スタートアップ企業、個人クリエイター等の税務・会計業務】
・決算・税務申告業務補助
・記帳代行・記帳指導
・月次業績の集計・フィードバック
・源泉税納税代行、年末調整、法定調書、確定申告業務
・質問・相談対応、税金対策、経理・財務アドバイス
【利用ITツール】
・会計ソフト:マネーフォワード、freee、弥生会計
・税務申告ソフト:達人シリーズ
・社内ツール:Dropbox・Slack・STREAMED、zoom・Google・Drive・Google スプレッドシートほか
シニアメンバーには中堅職としてマネージャーの補佐役やスタッフの教育・指導、調書のレビュー等にも従事頂くことを想定しています。また、月次の経営会議にご参加頂く可能性もあります。
#チャレンジできる環境
#DX推進
- 求められるスキルは
-
必須 <必須条件>
■税理士(科目合格者可)の資格をお持ちの方
■会計事務所にて税務経験のある方(5年程度)
歓迎 ・マンガ・アニメ・ゲーム、アート、音楽、ものづくり等 クリエイティブ領域に興味がある方歓迎
・各種クラウドサービス等の使用経験が豊富で、ITリテラシーの高い方 - 雇用形態は
- 正社員/期間の定めなし 試用期間:4ヶ月
- どこで働くか
- 東京都千代田区二番町11-20グンショウ二番町ビル4F
[沿線名]東京メトロ有楽町線「麹町駅」から徒歩3分
[沿線名]東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」から徒歩5分 - 勤務時間は
- フレックスタイム制(コアタイム:11時~16時)
7時~22時の間に一日8時間労働
休憩時間:60分
残業:繁忙期:30時間程度、閑散期:5時間程度 - 給与はどのくらい貰えるか
-
年収:420万円~700万円
月給:32万円~48万円
賞与:年2回
※前職年収、ご経験、スキルを考慮し、決定いたします。
※残業代は別途全額支給いたします。 - 待遇・福利厚生は
-
社会保険完備(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)
通勤手当
時間外手当
子育て支援制度
ベネフィット・ステーション - 休日休暇は
- 休日 / 休暇
完全週休2日制(土・日・祝日)
年間休日:120日
年末年始
慶弔休暇
有給休暇
夏季休暇(3日間)
試験休暇(税理士試験の受験に当たり試験日直前期に5日間) - どんな選考プロセスか
-
面接:1~2回
書類選考:履歴書、職務経歴書
一次面接:原則WEB面接
二次面接:原則対面での面接
掲載期間25/02/10~25/02/23
求人No.LETCQ-002