- なぜ募集しているのか
- ~知名度有!創建ホーム/広島で7,500棟を超える実績◎信頼の高品質なオーダーメイド住宅◎~
・退職金制度あり/きれいなオフィスで働けます◎
・有給休暇計画的付与制度あり・お子さんの行事などで休みを取得可
・優しい方や雰囲気が明るい社員が多く在籍中! - どんな仕事か
-
オーダーメイド木造住宅営業、並びに営業メンバーのフォローアップを担当します。■業務内容
オーダーメイド木造住宅営業、並びに営業メンバーのフォローアップを担当します。
家づくりの中でも当社は「オーダーメイド」への対応にノウハウと実績があり、顧客の家づくりパートナーとして、顧客が思い描く夢を形にします。
=職務詳細=
・モデルハウス来場者への案内、顧客の要望を基盤とした構想の立案、並びに提案
・土地情報のピックアップ、資金計画の立案、見積作成、契約に際する業務
・営業所の運営管理、営業メンバーのフォローアップ
設計の詳細などは、工事担当や設計者が実施しますが、住宅完成から引き渡しまでの関わりをもっていただきます。
・営業スタイルは反響型がメインのため、Webページやチラシなどの媒体を見た顧客やモデルハウス来場者への提案となり、未経験でも提案が行いやすい魅力があります。
■平日のタイムスケジュール例
9:00迄:出社
午前:ミーティング、打ち合わせ等
午後:展示場接客、お客様への提案資料作成、問い合わせへの電話対応等
■当社の特徴
1.数あるハウスメーカーの中で、同社は「新築木造住宅」に特化
「良いものを提供すること」に主眼を置き、柱など主要構造物には特にこだわりをもっています。
一例として、柱には「無垢の芯持ち材」を使用。
これは1本の木から真ん中だけを取り出すため、取れる数量が少なく、年間250棟受注する同社だからこそ、ショートせずにお客様へ提供が可能です。
その分、コストもそれなりにかかりますが、お客様には付加価値の高さを理解して頂き、極端な値引きはいたしません。
2.オーダーメイドに応える柔軟性
最近ではデザインシリーズを起点に、顧客のご希望を伺っていきますが、基本的にはオーダーメイドに応え、顧客のご希望に柔軟に対応するスタイルです。
3.ノルマはなし
1人あたり年間9~12棟が平均の実績で、ハイパフォーマーで年間20棟の実績ですが、当社ではコンスタントに売れる方が大事と考え、無理な目標数値は立てません。
また、チームで業務目標を追う体制を大事にしており、1人で売るというよりも、設計や現場監督・先輩がフォロー、最終段階では上長の同席もあります。
- 求められるスキルは
-
必須 ・普通自動車免許
・顧客折衝のご経験(営業や販売サービス系など)
・チームとりまとめや、マネジメントの経験歓迎 宅地建物取引士資格 - 雇用形態は
- 正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし - どこで働くか
- 竹原支店
住所:広島県竹原市中央4-7-3
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)】
<転勤>
当面なし
基本的には転勤を想定していません。
キャリアアップに伴う転勤が発生する可能性がありますが、
事前に相談させていただき、希望を最大限考慮いたします。 - 勤務時間は
- 9:00~18:00 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:90分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
補足事項なし - 給与はどのくらい貰えるか
-
<予定年収>
400万円~700万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<内訳>
月額:基本給:135,000円
その他固定手当/月:36,000円~168,000円
固定残業手当/月:53,000円~97,000円(固定残業時間44時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
224,000円~400,000円一律手当を含む
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<補足>
昇給:年1回
賞与:年2回
※年収金額はご経験スキルを考慮し社内規定に基づき決定します。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 - 待遇・福利厚生は
-
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:扶養手当
住宅手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上対象/再雇用制度あり
<教育制度・資格補助補足>
■資格手当(建築士・宅地建物取引士・インテリアコーディネーター等)
<その他補足>
■資格手当有 例:1級建築士(20,000円/月)
■財形貯蓄制度、社員持家優遇制度
■社用車貸与制度(店長クラス以上、対象職種など条件あり)
■携帯電話貸与制度
■介護・育児休業制度
■有給休暇計画的付与制度 - 休日休暇は
- 週休2日制(休日は火・水)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数111日
■年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇、特別休暇 他(会社カレンダーによる)
■働き方改革を進め23年度から年間休日数を増加しました(22年度100日 23年度111日) - どんな選考プロセスか
- 面接2回
掲載期間25/02/07~25/02/20
求人No.VAAFF-001