REPORT
株式会社小糸製作所

自動車ランプで世界トップシェア。グローバルメーカー「KOITO」がキャリア採用強化へ

掲載日:2025/07/01更新日:2025/07/01
求人掲載中

1915年の創業以来、自動車ランプをはじめ交通社会に求められる数多くの製品を開発してきた「KOITO」。その高い品質と技術力により、世界中の自動車メーカーから信頼を得ている。グローバルサプライヤーとしてさらなる事業拡大を目指し、キャリア採用へ。同社の最新動向、求人内容について見ていこう。

世界トップシェアを誇る高い技術力と品質

世界シェアは約2割、国内シェアは約5割*1。自動車ランプにおいてトップシェアを誇るグローバルサプライヤー「KOITO」。売上高の約6割を海外事業が占めており、その高い技術力と品質で、世界中の自動車メーカーから信頼を寄せられている。

創業は1915年、100年以上にわたり企業メッセージ「安全を光に託して」を掲げ、最先端技術を活用した製品開発で業界を牽引してきた。現在では主流となっているLEDヘッドランプの量産化(2007年)や、少ないLED灯数で高精細なハイビームの配光を可能にするヘッドランプシステム「ブレードスキャンADB」の量産化(2019年)など*2。安全・安心で快適な社会を目指し、「世界初」の製品を多数生み出してきた。

同社の特徴としてあげられるのが、光源・電子の開発から生産までを一貫して行う生産体制だ。最適な光を作り出すことにこだわり、ランプに必要な全ての要素を自社で開発・生産している。グローバルサプライヤーとして世界5極(日本、北米、欧州、中国、アジア)に開発・生産・販売体制を確立し、世界中の自動車メーカーに製品を提供している。

また、自動運転が本格化する次世代モビリティ社会に向け、新規事業にも挑戦している。とくに注力して取り組んでいるのは以下の3つだ。

・良好な夜間視界を提供する高機能ランプ(ADB)の開発
・自動運転のためのセンサーLiDARなどのセンシング技術開発
・スマートインフラ技術開発

今後も「光」の可能性を追求し、世界中の多くの人々に安全・安心を届けるべく、世界をリードする先進技術を用いた製品開発・普及やさらなるグローバルシェア拡大に取り組んでいく。

*1:「ベストカーWeb」を参照
https://bestcarweb.jp/feature/column/1002952?prd=2
*2:小糸製作所 コーポレートサイトを参照
https://www.koito.co.jp/technology/product/head-lamp/

海外営業、広報、エンジニアなど10ポジション以上で採用

KOITOは、さらなる成長を目指し、キャリア採用を実施している。募集ポジションは、海外営業、広報、エンジニアなど10ポジション以上となっており、多様なスキル・経験を有する人材を求めている。

とくにエンジニアのポジションは、新規事業の拡大にともない採用強化しており、ハードウェア開発、ソフトウェア開発、いずれの領域においても募集を行っている。

「多様な人材こそが、小糸製作所の成長の原動力」とされており、子育て支援制度を充実させるなど、ワークライフバランスを推進し、すべての社員が安心して働き続けることができ、最大限能力を発揮できるような制度づくりに取り組んでいる。また、社員同士のコミュニケーションを促すとともに、業務効率化を図る環境づくりとして、執務スペースのフリーアドレスやカフェテリア設置を行っている。

KOITOの福利厚生(一部)
・社員食堂
いくつかの事業所では栄養バランスを考慮したメニューが揃う社員食堂を設置。定食200円、カレー150円、そば・うどん110円など、安価のため多くの社員に利用されている。また食堂のない事業所についても、お弁当が提供されるなど食事手当が支給される。

・社員寮(静岡・愛知・東京)
入社してから6年間は、社員寮の利用が可能。賃料もリーズナブルに設定されており、新入社員の約8割が活用している。

・育児休業
全ての社員に対して育児休業の取得を推進(子が満3歳になるまで取得可能)。女性社員、男性社員共に取得率100%を達成している。

・育児短時間勤務(子の小学校卒業まで)

・介護休業
要介護状態の家族がいる場合、介護休業を取得することが可能(1年まで取得可能)

・資格取得の援助や社内教育の充実
職場で必要とする資格取得のための費用及び技術習得のためのセミナー等の費用は会社負担で受講可能。また業務内で行う80以上の技術講座や自己啓発として200コース以上のeラーニングプログラムを用意。受講者には受講料を50%補助している。

この記事が掲載されている特集はこちら
大企業で変革を
時代の変化を捉えつつ、新たな挑戦を続ける大企業を特集。大企業だからこそ、なしうる変革とは。
掲載されている記事 8本
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
若手ハイキャリアのスカウト転職