- なぜ募集しているのか
- 増員募集 / 更なる組織強化
- どんな仕事か
-
LabBaseキャリアイベント事業を成長させる企画職を募集しております。
具体的な業務内容としては、年間200回以上開催するキャリアイベントにおいて、
企画提案・参加学生集客・運営など商品受注後の対応を一気通貫で行います。
また希望に応じて、後に事業責任者や新規プロジェクトの立ち上げ、
社内外向けのブランディング目的のイベントなどを担うキャリアパスもございます。
■LabBaseキャリアイベント事業について
LabBaseキャリアイベントでは複数種類の採用イベントを通して理系学生と
理系採用企業のマッチングを生み出しております。
LabBaseの主要事業である理系学生のダイレクトリクルーティングサービス『LabBase就職』に
次ぐ新規事業として立ち上がり、2020年から継続成長を続けております。
■業務内容
・採用イベントの企画立案・提案
・採用イベントの参加学生集客(アクション実行は業務委託/インターン生を中心に行っているため、
そのマネジメントが中心)
・採用イベントの運営、参加企業対応
・上記業務の効率化、非社員(業務委託/派遣社員/インターン生)の採用とマネジメント - 求められるスキルは
-
必須 ・大卒以上
+
以下、いずれか一つ以上に当てはまる方
・人材業界での営業経験
・人事・採用コンサル経験
・何かしらの顧客折衝に携わったご経験
・イベント等の販促企画・運営のご経験歓迎 (1)大規模イベントの総合プロデュース経験あり
1,000名以上の集客を目指すイベントでの責任者、もしくはプロジェクトリーダーを担当した経験
(2)ターゲット分析に基づくイベント企画経験あり
市場データやターゲットペルソナを用いたコンセプトメイキング、イベント内容の設計に携わった経験
(3)デジタルマーケティング施策での集客最大化経験あり
SNS広告や検索広告、メールマーケティングなどを活用し、イベントの集客やリーチ向上に成功した経験 - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- メンバー
- どこで働くか
- フルリモート可能です!
※フルリモートの際の働く概要は仕事内容に記載しております!
※ただし、日本国内に在住されている方に限ります!
※東京都内に住んでいる方も原則出社要請はしておらずフルリモート可能です!
【勤務地詳細】
〒105-0003
東京都港区西新橋一丁目1番1号 WeWork日比谷フォートタワー10F
※現在は出社/在宅のハイブリッド勤務のため、出社可能な範囲にお住まいの方
【アクセス】
都営三田線 内幸町駅(A6出口)直結徒歩3分
東京メトロ 千代田線・日比谷線 霞が関駅(C4出口) 直結徒歩2分
東京メトロ 銀座線 虎ノ門駅(10番出口)徒歩6分
JR 各線 新橋駅(日比谷出口) 徒歩7分 - 勤務時間は
- 10:00~19:00
夜間勤務:なし
月間平均残業時間:30時間以下
勤務体系:固定労働時間制
※事前申請の上、前倒し1時間までは勤務時間を調整可能
(08:00~17:00まで調整可) - 給与はどのくらい貰えるか
-
年収450~600万円
※最終オファー額は選考を通し経験・能力により最終決定させていただきます
<年収備考>
年収には⽉45時間分の固定残業代 ⽉98,844円(年収450万円の場合)~月131,359円(年収600万円の場合)を含む
※超過した時間外労働の残業手当は追加支給いたします - 待遇・福利厚生は
-
社会保険完備、健康診断
<補足情報>
■有給休暇
(年次有給休暇(9月~翌年2月入社:最初の3月、3月~8月入社:最初の9月に10日間付与)
■各種社会保険
(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
■リモート手当て
■業務用Macbook支給
■リファラルランチ / ディナー費用
■部活動費用
■ベビーシッター利用補助制度
■出社時はWeWorkのドリンク、ラウンジ利用可能 - 休日休暇は
- 休日:土日祝休み
年間休日:129日
休暇制度:年末年始休暇、夏季休暇、特別休暇、慶弔休暇、産休・育休、有給休暇、介護休暇
<補足情報>
休日にイベントを開催する場合があります。 その場合は、振替休日もしくは代休を取得いただきます。
■完全週休2日制(土日)・祝日
■夏季・年末年始休暇
■有給休暇(年次有給休暇(9月~翌年2月入社:最初の3月、3月~8月入社:最初の9月に10日間付与)
■特別休暇(婚姻休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇、慶弔休暇、入社時特別休暇(3日間付与有給発生時に消滅)) - どんな選考プロセスか
-
書類選考
1次面接
2次面接(割愛する可能性あり)
最終面接
<補足情報>
※選考中どこかでLabBase就職事業本部長である渡辺と必ずお会いいただきます
■本ポジションの魅力
・イベント企画立案から運営までを一手に担うため、プロジェクトマネジメントの実務スキルが身につく
・多様な業界・企業と接することで、ビジネス全般に関する知見が深まる
・理系学生の気質や志向性を理解する機会があり、マーケティング的な視点も養える
■仕事の魅力
(1)多種多様な業界の企業に対してカスタマイズした企画を提案するという複雑性の高い業務
・顧客層はメーカーやIT企業を始めとした様々な業界の企業となっており、
それぞれの企業の採用課題に合わせて企画を作成し、提案していただきます。
・社員3名でチームを運営しており、企画等に際して困った点があれば相談しながら進められる環境です。
(2)理系学生/企業にとって大きな選択である「就職/採用」という場面において、
より良い選択肢を自らの力で作り上げることができる
・重要なライフイベントの一つである「就職/採用」という場面において、
自らの仕事でより良い選択肢を理系学生/企業に提供することができます。
・イベントに参加する理系学生/企業との接点も多いため、サービスに対しての
フィードバックを直接聞くことができ、サービスや自らの仕事への改善に活かすことができます。
・「前職では自分たちのサービスに自信を持てていなかったが、LabBaseでは
自信を持ってサービス提供できている」という社員の声もございます。
(3)業務遂行における裁量権の大きさと、希望に応じて業務内容を変えられる環境
・チームとして、各メンバーに十分な裁量権を持ってもらい仕事を進めてもらうことを重要視しています。
一例として本ポジションに関しても、参加学生集客における予算の配分や、
非社員の採用/育成計画の策定はお任せいたします。
・全社員のうち50%を20代の社員が占めており、また本事業の責任者も20代の社員が務めるなど、
若手でも活躍できる環境です。
実際に企画職で入社した後に、本人の希望から営業企画職にポジションチェンジしたメンバーもおります。
■働く環境の特徴・魅力
利他的なメンバーが多い社風で、社内コミュニケーションに余計な労力を注ぐ必要がない
・バリューの1つ「Growing Together」に基づき、メンバー間での助け合い/成長支援を重要視しています。
・仕事における課題の相談やキャリア相談など、役員や他部署マネージャーにも気軽に
相談を持ちかけるようなコミュニケーションが頻繁に起こっている社風です。
掲載期間25/03/12~25/05/06
求人No.PUH-chemi00078