掲載期間24/05/15~24/06/26 求人No.CAVBZ-23682

※勤務地選択可【東京or大阪】知財戦略立案業務及び知財訴訟・係争業務

特許・知的財産関連

年収800万円~1199万円
募集情報
どんな仕事か
知財戦略立案/知的財産関連業務
<具体項目>
・当社の創薬モダリティの多様化やオープンイノベーションの活性化、DXを活用したアラウンドピル知財業務の深化に伴い、他社特許や技術動向等の知財情報を解析し、事業・経営情報とを統合し当社製品やサービスに関する知的財産戦略の立案・提案
・知的財産戦略に基づく知的財産の形成、保護、及び訴訟係争を含めた活用策の立案と実行
※扱う製品や技術分野:低分子医薬品、バイオ医薬品、創薬関連技術、製剤・生産関連技術、ソフトウェア関連技術、その他製薬に関する技術

【配属部署の紹介】
新規モダリティやアラウンドピル等新たな価値提供の実現に対応した知的財産戦略強化を行うため、部内での情報共有方法を構造化し、部内でのリテラシー共有を可能にしています。また、各部署の協力を得ながら、全社知財リテラシー向上の取り組みを進めています。さらに、権利化訴訟係争等を通じ、実務者としての知識と経験を蓄積、活用し、「病と向き合うすべての人に、希望ある選択肢を。」届けられる会社成長に貢献しています。
求められるスキルは
必須 【必須要件】
・学歴:修士卒以上
・経験業界(年数):下記いずれかの業界(企業)でのご経験(合計8年以上)
- 製薬・ライフサイエンス業界経験※企業名にこだわらず、業務内容でのご経験があれば可
- 特許事務所・法律事務所
・経験職種(年数)・経験内容:
- 特許実務経験(出願、権利化、侵害調査・鑑定、訴訟係争経験等)
- 企業等に対しての知財情報を用いた事業戦略の検討・提言等の実務経験
・語学力:英語力(目安:TOEIC730点)
・当該語学の実務経験:
- 海外特許庁、現地代理人との英文読み書きによるコミュニケーションを支障なく実施可
- 海外子会社や現地代理人と英会話を通じて内容を理解し、自分の意思の伝達が概ね可

【歓迎要件】
・専攻:薬学部、理(理工)学部、農学部等
・経験業界(年数):10年以上
・経験職種(年数)・経験内容:製薬会社での知的財産部員経験(5年以上)
・経験補足:製薬又はライフサイエンス分野における研究に関する技術理解力
雇用形態は
正社員
どこで働くか
37
給与はどのくらい貰えるか
800万円~1199万円
会社概要
社名
田辺三菱製薬
事業内容・
会社の特長
当社は、「病と向き合うすべての人に、希望ある選択肢を」というミッションを掲げ、医療用医薬品を中心とする医薬品の製造・販売を実施しております。
当社グループは事業を通じて社会に価値を提供し、持続可能な社会の実現に寄与していくことが、当社の存続と成長に不可欠であると考えています。
これからも、独自性の高い・価値ある医薬品を世界に先駆けて提供できるよう、「一人ひとりに最適な医療を届けるヘルスケアカンパニー」をめざして挑戦していきます。
従業員数
6370
取扱い紹介会社
sincereed(シンシアード)株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-313280
紹介事業許可年:2021年7月
登録場所
本社
〒105-0003 東京都港区西新橋2-11-13 CIRCLES新橋 7F
掲載中の求人
現在1283件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
「※勤務地選択可【東京or大阪】知財戦略立案業務及び知財訴訟・係争業務」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職