食品から部品、装置まで。世界シェアトップの製品を展開するグローバル企業について特集。現在募集中の求人とともにご紹介する。
※「世界首位」「世界シェア1位」「世界シェアが5割超」記載がある企業を選定
三菱重工業…「ガスタービン」で世界シェアトップ
デンソー…「インバーター」で世界シェアトップ
オプテックス…「屋外用侵入検知センサー」「画像検査用LED照明」などで世界シェアトップ
ミネベアミツミ…ミニチュア・小径ボールベアリングなどで世界シェアトップ
日本ガイシ…「懸垂がいし」で世界シェアトップ
桜井グラフィックシステムズ…「シリンダー型全自動スクリーン印刷機」で世界シェアトップ
オキサイド…「半導体検査装向け結晶」世界シェアトップ
エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、船舶・航空機などの輸送機器、発電プラントなどの社会インフラ、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで手がけ人々の暮らしを支える。ガスタービン世界市場においては2年連続でシェア1位を獲得(2022年、2023年)(*1)。同社じゃ燃焼時に二酸化炭素を出さずに水素を燃焼するタービンを開発しており、脱炭素への対応が受注につながっている。
(*1)三菱重工、ガスタービン2年連続でシェア首位 23年|https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1529H0V10C24A3000000/
1949年創業。自動車部品において国内1位、世界2位の実績を誇るメガサプライヤー。先進的な自動車技術、システム・製品を提供してきた。その中でもインバーターは世界シェアトップ(*2)でトヨタ自動車、日産自動車、フォード、中国の第一汽車など世界中の電動車に搭載される。2023年3月期の連結売上収益は6兆4,013億円。拠点は北米、欧州、アジアの35カ国・地域に及び、グループ会社数は190社に上る。
(*2)統合報告書2023(デンソー)|https://www.denso.com/jp/ja/-/media/global/about-us/investors/annual-report/2023/annual-report-doc-2023-viewing-ja-2.pdf?rev=8cdcbb70548a4ff7bc404b413155620b
世界で初めて遠赤外線式自動ドアセンサーを開発。本社を滋賀に置き、全世界30か国に拠点を展開。80か国以上でサービス提供を行なうグローバル企業として知られる。海外売上比率は約7割。「屋外用侵入検知センサー」「画像検査用LED照明」「印字検査用画像センサー」でそれぞれ世界シェアトップとなる(*3)。グローバル市場でもトップクラスのマーケットシェアを保有する独自性の高い製品・サービスを開発する企業として、経済産業省認定「新グローバルニッチトップ(GNT)企業100選(電気・電子部門)」に選定される。
(*3)よくわかるオプテックスグループ |www.optexgroup.co.jp
世ベアリングに代表される超精密加工技術から、モーター、センサー、半導体、無線技術に至るまで、幅広い先端技術を組み合わせ、新たな価値の創造に挑戦する、精密部品メーカー。連結子会社は145社、連結従業員数は8万3,000人以上となる。「ミニチュア・小径ボールベアリング」「HDD用ピボット アッセンブリー」「1直リチウムイオン電池用保護IC」などで世界シェアNo.1。
(*4)At a Glance - ミネベアミツミ|https://www.minebeamitsumi.com/strengths/glance/
環境社会への貢献を目指し、エネルギー、エコロジー、エレクトロニクスの領域で事業を展開する東証プライム上場のがいしメーカー。がいしや排ガス浄化用セラミックスは世界シェアトップクラス。送電線用の「懸垂がいし」では世界トップシェアを獲得(*5)。セラミック技術を軸に、世界シェアトップ製品やオンリーワン製品を数多く創出してきた。世界規模で事業を拡大し、海外売上高比率は75%。連結会社45社のうち30社が海外、また従業員数も約2万人のうち6割が海外の従業員となっている。
(*5)極薄0.45ミリの曲がる電池 日本ガイシ、クレカに内蔵も(日経チャンネル)|https://channel.nikkei.co.jp/LBS/134_tva.html
世界トップシェアのシリンダー型全自動スクリーン印刷機を手がける装置メーカー(*6)。ニッチトップのグローバル企業として、これまで98ヵ国以上の国々との取引実績があり、海外売上比率は全体の62%を占める。同社において重要な役割を担う海外事業部において、現在海外営業のポジションを募集中。
(*6)会社概要|桜井グラフィックシステムズ|https://www.sakurai-gs.co.jp/about
2000年設立。単結晶生産技術を持つニッチトップメーカー。半導体検査装向け結晶は世界シェアは95%、レーザ装置の世界シェアは約30%を占める(*7)。事業の大きな柱は「光計測・新領域事業」「半導体事業」「ヘルスケア事業」の3つ。売り上げの約50%を半導体事業が占めており、世界的な半導体需要の急増が事業の拡大を後押ししている。過去、経産省「グローバルニッチトップ企業100選」にも認定される。
(*7)採用情報(オキサイド)|https://www.opt-oxide.com/recruit/