REPORT
総合商社から専門商社まで

商社で働く求人特集【2025年6月版】

掲載日:2025/06/04更新日:2025/06/04
求人掲載中

さまざまな領域のビジネスに挑戦し続ける商社。各社とも貿易業務(トレーディング)から、有望事業への投資・運営に軸足を移し、資源市況に左右されにくいバランス型のポートフォリオの構築を進めている。総合商社・専門商社、各社の最新動向を求人とあわせて見ていこう。

※2025年6月時点の掲載情報をもとに、アンビ(AMBI)で求人掲載中の企業を選定し、作成しています。各社の募集状況は、掲載時と異なる場合があります。ご了承ください。

掲載企業一覧

住友商事グローバルメタルズ(住友商事グループ)
住商フーズ(住友商事グループ)
山星屋(丸紅グループ)
メタルワン(三菱商事・双日)
MCアグリアライアンス(三菱商事グループ)
PALTAC
丸紅
双日

住友商事グローバルメタルズ(住友商事グループ)

▼事業内容
住友商事グループにおいて鉄鋼ビジネスの戦略立案から実行までを担う、金属ビジネスに特化した専門商社。鉄鋼をはじめとした金属の製品における輸出入、販売・製造等を多岐に展開。

▼転職者の声
メーカーから、住友商事グループの鉄鋼商社へ。営業としてより高みへ。見つけたビジネス戦闘力を磨ける環境
住友商事グループの「鉄鋼商社」で築くキャリア。「鉄」を通じ、社会の礎を支えていく一員に

住商フーズ(住友商事グループ)

▼事業内容
住友商事グループの食分野を担う事業会社として、産地調査・商品開発・加工・販売を担う。住友商事のグローバルネットワークを活かして、世界約40か国の産地から500アイテム以上の食肉原料・加工品や農産加工品などを輸入。

山星屋(丸紅グループ)

▼事業内容
丸紅グループの菓子専門商社。全国約1,100社の菓子メーカーと約500社の取引先を繋ぎ、商品・企画提案などのコンサルティング事業を展開。

メタルワン(三菱商事×双日)

▼事業内容
三菱商事と日商岩井(現:双日)の鉄鋼製品部門が統合されて誕生した鉄鋼商社。世界各地に約120のグループ会社を展開する「鉄鋼流通のリーディングカンパニー」として、金属産業の持続的な発展に貢献してきた。

MCアグリアライアンス(三菱商事グループ)

▼事業内容
三菱商事株式会社とシンガポール大手農産物商社・オラムインターナショナルが出資し、合弁会社として2016年に設立。コーヒー・ココア・胡麻・ナッツやその他スパイスなど、食品原料の輸入卸販売を行なう。

PALTAC

▼事業内容
医薬品商社で業界トップクラスの売上高を誇る「メディパルグループ」の中核企業。化粧品・日用品、一般医薬品卸売業界のリーディングカンパニーとして、人々の生活に欠かせない商品の流通に携わり、商品を安定供給させるという使命を果たしてきた。

丸紅

▼事業内容
2024年3月期には売上収益7兆7901億6800万円を記録した丸紅。2025年2月に発表された新たな中期経営戦略によると、利益の成長や高い資本効率の維持を通じ、31年3月期までに時価総額で現状の2.6倍となる10兆円超の実現をめざす。

双日

▼事業内容
ニチメン株式会社と日商岩井株式会社が2003年4月に持ち株会社を設立し、翌2004年4月に合併して誕生した双日グループ。開国や明治・大正期の産業革命、戦後復興、高度成長といった近代日本の発展過程で大きな役割を果たした日本綿花、岩井商店・鈴木商店を源流とする。

その他、商社関連求人

この記事を読んだ人におすすめの記事
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
若手ハイキャリアのスカウト転職