エンジニアとして働いていく、その選択肢において「マネジメントに携わる」という道も。特に各社、大規模システムにおける改修プロジェクトも進めている。これから経験を積み、マネジメントを担いたい方は必見だ。
>>>「エンジニア×マネジメント」関連の求人募集はこちらから
SIer・受託開発企業においては、優秀なマネージャーの有無がプロジェクトの成否を分ける。多種多様なスキルや個性を持つエンジニアを適切に管理し、QCD(品質・コスト・納期)を満たしたシステムを開発するには、全体を統括できるマネージャーが必要不可欠だからだ。
昨今、それらの企業が受け持つプロジェクトが大規模化する傾向にあることも、マネージャーが求められる背景にある。大規模化の主な原因は、経営統合によるシステム統合や情報システムの老朽化に伴う改修などにより、開発対象となる機能が多岐にわたっていること。
ただ、特に若手エンジニアのなかは「マネジメント」を敬遠するケースもあるが、市場価値・キャリアパスの観点からすれば狙い目といえる。
「エンジニア組織のマネージャーになる」というと、極端にハイスペックな人材が求められるようなイメージを抱いてしまう人もいるかもしれないが、一定のキャリアがあれば、挑戦可能な求人も多い。
また「マネジメントを担っていきたい」といった強い意欲を持った若手は希少。たとえば、自社で数年間のキャリアを積み、後進の育成やチームリーダーを務めたことのあるエンジニアにとって、この条件を満たすことはそれほど難しくはないはずだ。さらに、顧客との折衝やシステム要件定義などの経験があれば、選択肢の数はより多くなる。
IT業界全体が人材不足に陥っている昨今では、こうしたスキルを持った人材は引く手あまただ。マネージャーとしてキャリアアップする意欲があれば、チャンスはたくさん眠っている。求人にある「興味あり」を押せば、自身の合格可能性を受け取ることができる。ぜひ、自分の市場価値を試してみてほしい。