掲載期間24/05/30~24/09/27 求人No.YCO-99

営業所 所長候補

営業マネージャー・管理職

株式会社ヤマシタ
年収600万円~799万円
大手企業管理職・マネジャー土日祝休み年収600万以上
募集情報
なぜ募集しているのか
1963年、静岡を拠点にリネンサプライ会社として創業。1988年、福祉用具レンタル・販売事業に参入。
現在、両事業とも業界大手のポジションを確立し、2021年度で242億の売上規模を2030年度に850億、2050年度には1兆円へ成長するべく、現在を変革を行う第2創業期と位置付けています。
2021年、AIサービス開発会社エクサウィザースとのジョイントベンチャーを立ち上げ、既存事業×テクノロジー(DX)領域に進出しています。

今後、卓越したサービス品質及び顧客価値で圧倒的な業界シェア獲得し、業界の再編と高付加価値化の実現に挑戦することで、『正しく生きる、豊かに生きる』を体現していきます。
中期経営計画で「EXから考える」というスローガンを掲げ、「EX(社員の仕事のやりがい)」から「CX(お客様のより良い体験)」を生み出し、それを強みにして非連続成長へつなげていきます。
どんな仕事か
■お任せしたい役割
・第一線のマネジメントとして、EX(社員の仕事のやりがい)を考え、社員の自己実現と成長を支援する
・第一線のお客様接点の責任者として、CX(より良いお客様の体験)を提供し、継続的なカイゼンをする
・営業所のトップとして、地域営業統括(ブロック)のビジョンを言語化、活動モデル化し、業界No1のビジネスパフォーマンスを上げ続けるチームを作る
・地域営業統括のコアメンバーとして、ブロックのビジョン、プロジェクトスケジュールを描き、実行可能な活動に落とし込む
・ビジネスの効果を定量的/定性的に把握、カイゼンする仕組みを作る
・中期の経営目標に貢献する新たな取り組みをリードする
・業務、組織運営およびチームコミュニケーションのプロセスを最適化し、迅速に意思決定できる活動環境を実現する
・上記で作った仕組みを活用して、本部、ブロック長、所長、営業所メンバーとともにビジネス目標を達成しきる

■アカウンタビリティ
・EX(社員の仕事のやりがい)を高めること、カイゼンすることに責任を持つ
・CX(より良いお客様体験)を高めること、カイゼンすることに責任を持つ
・地域営業統括(ブロック)のビジョンを言語化、活動モデルし化する責任を持つ
・業界No1のビジネスパフォーマンスを上げるチームを作る責任を持つ
・営業所の目標を達成し、地域営業統括責任者(ブロック長)とともにブロックの目標達成に貢献する責任を持つ
・プロセスの継続的なカイゼンを行う仕組みを作り、事実・データに基づく、高生産性体質の営業所を作る責任を持つ
・営業所内で新規サービス提案、カイゼン提案等の新たな取り組みを生み出す環境づくりに責任を持つ

■ヤマシタで得られる経験
・営業所をリードし、チームでビジネスを作り上げる経験
・2000人超の会社でありながら、大変革を短期間で体感する経験
・福祉事業を高付加価値事業へ非連続に成長させるダイナミックな経験
・人生100年時代を支えている実感とご利用者様から感謝されるホスピタリティ経験
求められるスキルは
必須 最終学歴
4年生大学卒(学士)、大学院卒(修士)以上

必要資格
普通自動車免許必須

業務経験
・10-20名の営業メンバーをマネジメントし、成果を出した経験  3年以上
歓迎 ・介護レンタル、福祉関連事業での営業経験
・事実やデータに基づく、営業業務や事務業務のカイゼン提案で実績を出した経験
雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
営業所 所長候補
どこで働くか
東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 茨城県 群馬県 栃木県 愛知県 静岡県 岐阜県 三重県 山梨県 富山県 石川県 福井県 長野県 大阪府 京都府 兵庫県 滋賀県 奈良県 和歌山県 香川県
勤務時間は
フルフレックスタイム制(標準労働時間8時間)
給与はどのくらい貰えるか
想定年収:600~800万円 ※スキル・経験を考慮して決定 ※前職の給与を考慮
月給:415,000円~553,333円
待遇・福利厚生は
■社会保険
健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険

■福利厚生
財形貯蓄制度、定期健康診断、育児短時間勤務制度、EAP他
休日休暇は
■年間休日
122日(土曜、日曜、祝日)

■休暇
夏季休暇(1日)、年末年始(30~3日)
慶弔休暇、育児休暇、介護休暇
どんな選考プロセスか
書類選考→一次面接 人材本部→WEBテスト→最終面接(事業副本部長、営業統括部長)
会社概要
株式会社ヤマシタ
事業内容・
会社の特長
■事業内容:
(1)福祉用具レンタル・販売/(2)住宅改修/(3)居宅介護支援事業/(4)リネンサプライ/(5)寝具リース/(6)受託サービス事業

■今後の展望
今後、卓越したサービス品質及び顧客価値(EXとCX)で圧倒的な業界シェア獲得し、業界の再編と高付加価値化の実現に挑戦することで、企業理念『正しく生きる、豊かに生きる』を体現していきます。
我々は中期経営計画で経営スローガン2024「EXから考える」を掲げており、まず、「EX(社員の仕事のやりがい)」に注力し、EXが強みになった後、CXも強みになるよう傾注します。


■成長性とやりがい
日本では2035年には3人に1人が高齢者となり、要介護・要支援者は約900万人に増加することが予測されており、今後、医療費負担の増加や将来世代への負担など深刻化してまいります。また、他業界と比べ給与水準の低さ等の問題から介護人材も不足するとされ、介護施設や直接介護を担うサービスの提供が困難になっていくことが懸念されています。

当社のホームケア事業では、高齢者の方が住み慣れた住宅環境で自立した生活を過ごす、在宅介護サービスの支援をしています。福祉用具のサービスは、在宅介護サービスを受けている方の7割近くが利用しており、重要な社会インフラとして、介護業界の人手不足解消・将来世代への財負担抑制にもつながり、大きな社会貢献になると確信しております。

当社は、このような社会背景を踏まえ業界大手としての役割を果たしつつ、利用者のQOL向上に貢献していく新たなデジタル技術(DX)を活用した事業に取り組んで参ります。
設立
1963年
資本金
1億円
売上高
268.0億円(23年3月期) ※前年:241.6億円
従業員数
2420名
事業所
東京本部
〒108-6208 東京都港区港南二丁目15番3号品川インターシティC棟8階
掲載中の求人
現在1件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「営業所 所長候補」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職