掲載期間24/06/23~24/07/06 求人No.CSK-A240301H

大手企業向けソフトウェアハウスでの人事担当(コアタイムなしのフレックス出社、またはフルリモート勤務)

人事(採用・教育など)

年収500万円~849万円
海外展開あり(日系グローバル企業)大手企業マネジメント業務なし英語力不問転勤なし土日祝休み
募集情報
なぜ募集しているのか
組織力の強化に向けた増員
どんな仕事か
本社の採用・人材開発チームにて、会社・各部署の課題解決に取り組んでいただきます。特に人材開発(育成)領域は立ち上がったばかりの領域であり、会社の再成長フェーズである今期の最重要課題となっています。
1.採用業務
・営業・コンサル・エンジニア職の中途採用
・営業・コンサル・エンジニアの新卒採用(新卒・中途いずれも、採用戦略立案、選考基準設計、選考プロセス設計、ベンダーコントロール、面接官教育、アシスタントの業務マネジメント等)
・非正規社員採用(派遣社員、アルバイト採用とベンダーコントロール)など

2.人材開発業務
・事業・組織課題に基づき、人材開発業務(研修・育成施策の企画~実行)・経営層の考えるビジネスビジョンから逆算した、社員の育成やオンボーディング支援・上記に紐づいた社内広報施策の企画~実行 等

*業務の割合としては、採用:人材開発=6:4程度のイメージです。
*担当部門や担当業務は、ご経験やご希望を踏まえて決定します。
求められるスキルは
必須 1)事業会社の人事組織での自社採用業務経験3年以上(中途もしくは新卒)
  *他業務との兼務ではなく専任でのご経験を優先します
2)ワード、エクセル、パワーポイント等必要最低限のPCスキル
3)学歴:大卒以上(文理不問)
歓迎 ・事業会社での人材開発(育成・研修経験)業務経験
・事業会社でのHRBPの経験・事業会社でのその他(採用・HRBP以外)の人事業務の経験
・エンジニア職採用業務の経験
・人事組織コンサルタントの業務経験
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都千代田区(※転勤無)
※受動喫煙防止対策:あり「屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)」
勤務時間は
裁量労働制(管理監督者) または、フレックスタイム制(コアタイムなし/標準労働時間1日8時間)

給与はどのくらい貰えるか
予定年収: 500万円~800万円 
※45時間分のみなし残業代を含む。45時間分の法定外時間外勤務手当に相当する「みなし残業手当」6万~18万円相当を支給。45時間を超過した場合は別途残業手当を支給いたします。
※経験、能力、前給等により考慮
※報酬改定:年2回 賞与年2回
*試用期間:6カ月 (同条件)
待遇・福利厚生は
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
退職金有 定年有(60歳 再雇用制度有) 
諸手当:・定期代支給廃止。交通費支給(上限24,000円/月。出勤数に応じて支給)
    ・テレワーク手当支給(月額8,000円) ※フルタイム勤務の場合

*テレワーク主体の働き方について
同社ではテレワーク主体の働き方へ切替えを図っており、場所にとらわれない働き方を実現することができます。
居住場所は国内であれば原則自由ですが、業務による出社指示が出た場合は、職種、居住地に関わらず出社いただく必要があります。その場合、会社から支給する交通費(実費)は月額上限24,000円となります。
また、フルリモート勤務の場合はテレワーク手当を支給しています。(一律月額8,000円)
休日休暇は
完全週休2日制(土・日)、(土日を除く)祝日及び 年末年始(12/30~1/3)と同等日数のフレックス休暇、 夏季休暇(7/1~9/30の任意の2労働日)、赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇 等
どんな選考プロセスか
・書類選考→面接(2、3回)→WEBでの適性検査(GMAP)→内定
※場合によって面接回数に変更が生じることがございます。
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
同社は日本産の国内向け業務アプリケーションのパッケージソフトウエア企業として、1996年に事業を開始しました。
健康経営にも積極的に取り組み、「健康経営優良法人2020(大規模法人部門)」や「WOMAN'S VALUE AWARD 2019」のICT部門 優秀賞を受賞しています。「働く」の概念を変え、仕事をより創造的なものへ、そして企業の生産性を高め、企業価値を拡大する、この企業理念のもと、ERPプロバイダーとしてさらなる発展を目指しています。

同社は日本独自の商習慣を汎用化した網羅性の高い標準パッケージとして、国内大手企業向けERP市場で高いシェアを獲得するなど存在感を発揮してきましたが、新事業への過度な先行投資が財務基盤を棄損し視界不良に。約3年に渡る「守りの期間」を経て、思い切った事業戦略の見直しで財務基盤を回復させ、新たなステージにむけた足場固めが完了しまして、新しいステージに向けての挑戦を開始しています。
設立
1996年7月
資本金
非公開
従業員数
888名
取扱い紹介会社
株式会社キャリア総合研究所
厚生労働大臣許可番号:13-ユー080191
紹介事業許可年:1992年
登録場所
東京
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-14 立花日英ビル6階
掲載中の求人
現在86件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
「大手企業向けソフトウェアハウスでの人事担当(コアタイムなしのフレックス出社、またはフルリモート勤務)」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職