[R2405]デジタルツールを活用した電池設計研究
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/06/13~24/06/26 求人No.MKL-349-N-RESERCH

[R2405]デジタルツールを活用した電池設計研究

設計・開発エンジニア(電気)

年収600万円~799万円
上場企業大手企業英語力が必要フレックス勤務
募集情報
どんな仕事か
電池の開発設計を合理化し競争力を高めていく必要があります。そのために、電池設計やそれに纏わる性能予測をできるだけデジタルツールを活用して行うことが求められています。
担当業務としては、車両要求性能を達成するための電池性能(耐久性、安全性、レート特性)や、製造プロセルをデジタルで設計・予測できるようなモデリング開発を行っていただきます。
具体的には、以下に取り組んでいただきます。
-先進リチウムイオン二次電池(液LiB)の耐久性設計(例えば、10年24万km走行時の寿命予測)できるモデリング(理論モデル、ないしはデータ駆動型の機械学習モデル)と実験検証
-安全性やレート特性、製造プロセスに関するモデリング(同上)と実験検証
-充放電や劣化に伴うセル構造・機械物性変化のモデリングと実験検証
-将来型電池(例えば、全固体電池やPostリチウムイオン二次電池)に適用するための上記モデルの更新と検証
職場環境・働き方としては、メンバーは若手中心で中途入社の方も多く、ご自身の専門分野では即戦力としてリーダーシップをとっていただけます。また、オフィスも先端的な雰囲気に刷新し、研究室での研究業務とリモートワークを両立させた活気のある職場です。
求められるスキルは
必須 ・電気化学デバイス(リチウムイオン電池)の開発経験(セルの試作・評価・分析といった一連の経験)
・電気化学、電池分野の専門性
・物理化学に即したマクロなセル性能モデル(例:ニューマンモデル)の開発と計算の経験
・機械学習とプログラミングスキルを用いて、物理化学のモデルを補完できるスキルのある方
・グローバルな研究開発遂行のための英語力(基本的な英語でのコミュニケーションができること)

■TOEIC:750
歓迎 ■WANT
・第一原理計算や分子動力学計算など、ミクロな材料モデル計算の経験
・自動車の性能要求からセルや材料に目標割付ができること

■TOEIC:800

<求める人物像>
・困難な課題に対して、前向きにチャレンジできる人
・向上心や自己研鑽意欲が高い人
・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションがとれる人
・チームワークを大切にし、周囲の関係者をまとめながらリードできる人
雇用形態は
正社員
どこで働くか
日産自動車追浜工場/総合研究所
所在地:神奈川県横須賀市夏島町
勤務時間は
フレックスタイム制度あり(コアタイムなし)
給与はどのくらい貰えるか
約600万円~780万円
・月次給×12か月分+ 賞与(目安値)
・賞与金額は参考値であり、実際の支給時期、金額、支払い条件等については都度決定されます。
※残業手当等、従業員賃金規則に基づき、別途支給
待遇・福利厚生は
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給※上限なし
家族手当:月18,000円~30,000円
住宅手当:当社規定による
寮社宅:当社規定による
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:企業年金/確定拠出年金(DC)
退職金制度:補足事項なし
休日休暇は
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇17日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
有給休暇(付与日数は入社月により異なる)、夏季休暇、年末年始休暇、GW、ファミリーサポート休暇制度(1年度に最大12日間/うち5日は有給)
※規定カレンダーによる
どんな選考プロセスか
STEP 1エントリー
書類郵送による当社への応募は受け付けておりません。
インターネットからの応募のみとなります。
※同時に複数のポジション(職種、職務)への応募はできません。

STEP 2書類選考
エントリーいただいた内容に基づき、書類選考をさせていただきます。
2~4週間を目安に選考結果と共に面接のご案内をいたします。

STEP 3面接
面接回数は職種によって異なります。(通常2~3回)

STEP 4内定
面接終了後2週間以内を目安に、合否に関わらず結果をご連絡いたします。
会社概要
社名
日産自動車株式会社
事業内容・
会社の特長
自動車の製造、販売および関連事業
設立
1933(昭和8)年12月26日
資本金
6,058億13百万円
売上高
8,424,585百万円
従業員数
23,166名(単独)
「[R2405]デジタルツールを活用した電池設計研究」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職