【デバイス】新規サービス開発 マーケティングプロデューサー
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/06/12~24/06/25 求人No.AYE-md-eerth-08

【デバイス】新規サービス開発 マーケティングプロデューサー

営業(法人向け)

年収500万円~999万円
海外展開あり(日系グローバル企業)上場企業大手企業ベンチャー企業新規事業・新サービス転勤なし土日祝休み1億円以上資金調達済ポテンシャル採用(未経験可)サービス責任者年収600万以上インセンティブ制度ストックオプションあり
募集情報
なぜ募集しているのか
成長事業の担う人員の拡充のため

どんな仕事か
医療業界のDX型を推進する問題解決型コンサルタント。「医療×IT」のビジネスモデルで世界に驚きを与え続ける成長企業へのご案内です
■ミッション
医療従事者向けの医療機器およびソフトウェア(医療系AIなど)の開発・販売は、データ・リサーチの利活用率が低いこと、多種多様な業務を営業が一手に引き受けていること、多層にわたる卸商社が存在することなど、効率化できる余地が多分に残っています。

デバイスビジネスグループでは、同社が保持している国内最大の医師会員とのダイレクトチャネル(国内医師の90%以上32万人が登録)を活用し、医療機器およびソフトウェアの開発から販売に至る一連の流れを最大限効率化することで付加価値を生み出すことを目的としています。

既存のサービスや販売手法にとらわれることなく、企業、医師、患者にとって価値のある、同社ならではのサービスメニューおよびプラットフォーム、販売手法をデバイスビジネス内で企画しています。企画の検討においては、グループ会社の医療機器メーカーおよび卸をテストフィールドとして活用し、より現場感のある精度の高いアウトプットを目指しています。

■担当業務
・所属:デバイスビジネスグループ
・医療機器およびソフトウェアメーカーに対する企画提案営業、新規サービス開発
→医師や一般顧客へより効果的にマーケティング活動を行いたい医療機器メーカーや健康関連商品メーカー等に対し、ニーズの発見から企画提案および営業手法の開発までを一気通貫で対応

求められるスキルは
必須 ■応募要件
【必須】
・課題解決型の仕事に対して高い意欲のある方(現状の実績や能力は問いません)

【任意】
必須要件に対していずれか1つでも該当するものがあれば尚よし
・法人営業実績。特に、クライアント別の課題を解決するための企画提案型の営業・コンサルティング実績
・無形商材の営業、企画提案実績
・チームマネジメント経験
・ヘルスケア業界での従事実績(営業、マーケティング、CRO、開発、DM、PV、職種不問)
・コンサルティングファームでの従事経験
※医療業界での経験は不問です

■望ましい職務経験例
必須要件に対していずれか1つでも該当するものがあれば尚よし
・法人営業実績。特に、クライアント別の課題を解決するための企画提案型の営業・コンサルティング実績
・無形商材の営業、企画提案実績
・チームマネジメント経験
・ヘルスケア業界での従事実績(営業、マーケティング、開発、DM、PV、職種不問)
・コンサルティングファームでの従事経験。とくに、医療機器・材料などヘルスケア関連事業に関する事業開発や各種プロセス改善を行った経験


歓迎 ■求められる資質
・論理的な思考力、既存の概念にとらわれない課題発見力と企画、提案力
・社内外の人間と円滑に業務を進められるプレゼンテーション能力、コミュケーション能力
・総合的な営業力と成果や目標達成への執着心
・高い自己の成長意欲とともに、新たなサービスの開発や顧客を開拓していくことに魅力を感じてもらえる人を求めています

募集年齢(年齢制限理由) 35歳まで (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
勤務時間は
<標準的な労働時間>
9:00~17:45 (所定労働時間7.75時間)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<労働時間区分>
企画業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:9時間00分
給与はどのくらい貰えるか
想定年収 5,000,000 円~ 10,000,000 円
(現年収を考慮し、選考評価をもとに最終決定いたします)

専門業務型裁量労働制となります

・月給 399,000 円~ 750,000 円
・給与には、固定残業代( 76,988 円~、30時間相当分)を含みます
・1日あたりのみなし労働時間:9時間0分
待遇・福利厚生は
【待遇・福利厚生】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<待遇・福利厚生補足>
社会保険:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
OJTを中心に基礎から育成を行います。

<その他補足>
■慶弔見舞金制度
■育児・介護休暇制度
■健康保険組合(関東ITソフトウェア健康保険組合)による各種サービスあり
■確定拠出年金制度
■借上社宅制度
■持株会制度
休日休暇は
【休日・休暇】
完全週休2日制(かつ土日祝日)
有給休暇17日~24日
休日日数125日

年末年始休暇(12/30~1/3)、有給休暇(17日※初年度は入社月に応じて付与)
慶弔休暇、育児・介護休暇、生理休暇、特別休暇等
どんな選考プロセスか
書類選考(SPI含む)⇒一次面接⇒二次面接(役員面接)⇒最終面接(社長面接)
※カジュアル面談設定可
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
目指すこと:「インターネットを活用し、健康で楽しく長生きする人を1人でも増やし、不必要な医療コストを1円でも減らす」

・ヘルスケア・医療業界に精通したマッキンゼーのパートナー(役員)だった創業者が、医療・製薬業界の変革をミッションとして2000年に設立
・「医療」という成長マーケットで創業当時から爆発的に成長、設立からわずか4年で上場
・創業以来20年連続で増収増益を達成、現在時価総額は5兆円超 (2021年7月時点)
・目指すビジョンを「地域×事業タイプ×付加価値」の3次元で設計。DXやAIの活用をも強力に展開

【ビジネスモデル】 50兆規模と言われる日本の医療産業、さらには世界の医療をメディアの力で変革することを目指し、創業以来、全く新しい「医薬マーケティングのe化」を確立。医療×ITを軸に、事業創出、成長ポテンシャルの高い企業のM&A、海外での事業展開等を積極的に進めている。事業開発の方向性は、「e中心」から「e+リアルオペレーション」へ、 サービスの範囲は、Webサービスのeツールから、End-to-Endのサービスの構築へと拡大。

【サービス内容】 
1. 医療従事者会員向けサービス/医療関連企業マーケティング支援
2. コンシューマ向け事業
3. 全世界で400万人を超える医師パネルを基にした、調査・ビッグデータ事業
4. 治験・臨床研究領域のe化事業
5. 海外展開:米国、韓国、英国、中国、インド、フランス、ドイツ、スペインでの医療ポータル運営を始めとする展開
 


設立
2000年9月29日
資本金
3,709百万円
売上高
◎業績は右肩上がり
売上(連結)
2023年3月期 230,818百万円
2022年3月期 208,159百万円
2021年3月期 169,198百万円
2020年3月期 130,973百万円
2019年3月期 113,059百万円
2018年3月期  94,471百万円
2017年3月期  78,143百万円
従業員数
(単体)574人(連結)9,384人
「【デバイス】新規サービス開発 マーケティングプロデューサー」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職