- どんな仕事か
-
【成長機会が多い環境/共にキャリア形成を考えます/丁寧な導入研修あり】
■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】
医療系の営業職として入社後、医薬品の情報提供(MR)を担当します。1つの企業で、幅広い営業経験が積める環境があるのは同社ならではの特長です。
■選考に関して
面接では、業界説明・当社の会社説明をしつつ、これまでのご経歴をお伺いします。ご希望や転職で叶えたいことを伺いながら、今後のキャリアを共に考える場と考えています。疑問に思うことは遠慮なく、面接時に質問してください。
■職種に関して
・医薬情報担当者(MR)とは
主に医師や薬剤師等へ、担当製品の情報提供を行います。担当施設の患者様に応じた情報提供や、担当製品の処方後の情報収集を行います。
・医療機器営業とは
医療機器製品を使用する医師等に提案営業を行います。製品によって営業スタイルが変わり、変化に富む業務です。
※今回は基本的にMR配属を考えていますが、皆様のご希望やキャリアを考慮し、1つ目のプロジェクトはMR/医療機器営業いずれかに配属予定です。
■研修
入社後は2カ月間、集中的にリモートで研修を行い、その後配属先に応じた製品研修を行います。配属は入社後研修中に確定する予定です。
■CSOに関して
同社は、医療機器・製薬メーカーのセールス領域を支援するCSOと呼ばれる業種です。主な支援の仕方としては、自社の社員を取引先に派遣し、取引先からオーダーされたプロジェクトの成功支援をしています。
■同社で働くメリット
・志向性と環境に応じてキャリアチェンジが可能です。定期的な面談を通じてその時々に応じて最適なプロジェクトを提示します。家庭環境の変化などにも対応し、フレキシブルにキャリアが形成できます。
・入社後、MRから医療機器営業(その逆も)や、本社スタッフ(マネージャー、法人営業、採用、研修部門)など幅広い職種にキャリアチェンジの実績があります。 - 求められるスキルは
-
必須 <応募資格/応募条件>
■必須条件:普通自動車免許をお持ちで下記いずれかを満たす方
・営業経験(2年以上)もしくは目標を追う接客販売のご経験をお持ちの方
・看護師としての臨床経験2年以上お持ちの方
※25年2月1日入社の募集となります。歓迎 ■歓迎条件:
MSや医療機器営業(ディーラーを含む)のご経験をお持ちの方
<業界未経験歓迎!職種未経験歓迎!>
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種 - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- 営業職
- どこで働くか
- 北海道 / 青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 山梨県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 新潟県 / 長野県 / 愛知県 / 静岡県 / 岐阜県 / 三重県 / 大阪府 / 京都府 / 兵庫県 / 滋賀県 / 奈良県 / 和歌山県 / 広島県 / 岡山県 / 鳥取県 / 島根県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県 / 福岡県 / 熊本県 / 佐賀県 / 長崎県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
- 勤務時間は
- <労働時間区分>
事業場外みなし労働時間制
みなし労働時間/日:8時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:無
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
<その他就業時間補足>
補足事項なし - 給与はどのくらい貰えるか
-
<賃金形態>
年俸制
補足事項なし
<賃金内訳>
年額(基本給):3,600,000円~4,500,000円
<月額>
300,000円~375,000円(12分割)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
同社は年俸制になります。別途以下のような手当があります。
・プロジェクト賞与:会社及び個人業績により変動
・四半期一時金:10万円(四半期に1回、10万円程度支給) - 待遇・福利厚生は
-
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:福利厚生その他欄参照
社会保険:各種社会保険完備
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
各種研修、E-learning等
<その他補足>
■通勤手当補足:社用車貸与(駐車場・有料道路・ガソリン・メンテナンス費用は全額会社負担)
■引越費用負担(会社都合により引っ越しが発生する場合、既定の範囲内で引越に要する費用を支給致します)
上記とは別途引越準備金も支給致します。
■確定拠出年金制度:月額給与の6%相当額を確定拠出年金(401K)の掛金として拠出
■2つ目のプロジェクト以降適応:単身赴任手当
■永続勤務報奨金
■定期健康診断 - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土日祝)
年間有給休暇:15日~25日(下限日数は、入社半年経過後の日数となります)
・祝日・年末年始・有給休暇・慶弔休暇・引越休暇 他
※有給休暇補足:初年度15日(入社月に応じて按分付与します) - どんな選考プロセスか
-
■選考フロー
書類選考→面接2~3回
※選考回数は変わる可能性があります
※1,2次面接はオンライン面接です。例えば、仕事中の車内からでも実施可。
掲載期間25/02/14~25/02/27
求人No.JOGPY-510