世界の食料問題に「食用コオロギ」で挑むグリラス社。新たなタンパク源としてコオロギに着目し、食用コオロギの一般化に挑む。食用コオロギの可能性、ビジョンについて、代表の渡邉崇人さんに伺った。
地球規模での水産資源の課題に挑むスタートアップが、さかなファームだ。2025年までに、日本国内で「養殖のプラットフォーム」を構築し、成功事例を武器に、海外へ挑むーー。
今回取り上げるのが、「食」の課題解決に挑む企業について。生活様式が変わるなか、どういった取り組みを手掛けているのか。実際の求人とともに見ていこう。
民間でのキャリアを経て霞が関へ。新聞社・出版社勤務を経て、農林水産省に入省した佐藤一絵さん(農村振興局総務課長)にお話を伺った。
食料品や日用品などが30分程度で自宅まで届くーーいま、クイックコマースが新たなビジネストレンドとして大きな注目を集めている。2021年後半から、日本市場においてUberや出前館などのフードデリバリー企業をはじめ、Zホールディングスやレシピ動画サービス『クラシル』運営のdelyなど、企業がぞくぞく参入。求人市場としても盛り上がりを見せている。