- なぜ募集しているのか
- 100事業構想を見据えたコーポレート体制強化
事業数・従業員数が急拡大する中で、グループ全体のバックオフィス体制を今後さらに強化する必要があります。
今回の募集は、100事業体制の基盤となる「グループ労務機能の中核」としてご活躍いただく方を求める“増員採用”です。 - どんな仕事か
-
グループ全体の労務を担当。勤怠・給与・制度運用まで幅広く経験し、将来的には制度設計やマネジメントにも挑戦可能。まずは以下のうち、経験に応じた業務からお任せし、段階的に業務範囲を広げていただきます。
将来的には数名のメンバーマネジメントや制度構築にも携われる環境です。
労務手続:資格取得喪失、住民税手続、給付金申請サポートなど
勤怠管理:システム運用、残業管理、データ分析など
給与・賞与:給与計算、年末調整、算定基礎など
福利厚生:手当、休暇制度の運用・整備
就業規則・法対応:規程整備、労使協定管理、有休管理など
健康管理:健康診断、健康経営施策
社員相談窓口業務 - 求められるスキルは
-
必須 勤怠管理・給与計算・入退社手続きなど、労務実務の一連の対応経験(目安:1年以上)
各部署や外部関係者と連携しながら、業務を主体的に推進したご経験
弊社フィロソフィー「チャンスなら、まだある」に共感し、挑戦を支える側として貢献したい意志のある方
歓迎 複数拠点・複数法人における労務管理経験(例:グループ会社管理など)
労務業務の効率化や制度改定・設計への関与経験
勤怠・労務クラウドツール(SmartHR、マネーフォワード等)の導入・運用経験
労働法制や実務知識をアップデートしながら、自ら改善提案できる方 - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- スタッフ
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- 9:30~18:30
- 給与はどのくらい貰えるか
-
予定年収:400万円 ~ 550万円
月給:285,714円(内 44,366円固定残業代)~392,857円(内 59,870円固定残業代)
※月給には固定残業手当:月 25時間分を含む(超過分は別途支給)
昇給:年2回
賞与:年2回 (7月・12月、個人・会社の業績に応じて支給)
※上記に加えて、決算賞与支給実績あり - 待遇・福利厚生は
-
<社会保険>
・各種社会保険完備 ( 雇用・健康・労災・厚生年金 )
<制度・福利厚生>
・社外研修・セミナー費用全額負担(要審査)
・育児短時間勤務
・食事会(達成会・歓迎会・誕生日会など)
・各種イベント有り(お花見、忘年会、スポーツイベントなど)
・社員旅行(年1回)
・健康診断
・人間ドック
・婦人科健診
・インフルエンザ予防接種
・家族・扶養手当(配偶者:1万円、子1人:5000円/月)
・住宅手当(2万円/月)(条件:高田馬場駅より半径5km以内)
・育児支援制度有り
・交通費支給有り(限度額:月2万円)
※バス利用の場合は直線距離2km以上で支給対象になります。 - 休日休暇は
- ・完全週休2日制(土・日)、祝日
・GW休暇
・夏季休暇(5日)
・年末年始休暇(9日)
・有給休暇
・慶弔休暇
・特別休暇
※産休・育休取得実績あり - どんな選考プロセスか
-
書類選考
1次面接(人事)
2次面接(経理部長)※朝礼参加の可能性あり
適性検査(性格検査)
最終面接(専務)
会食(必要に応じて)
掲載期間25/06/18~25/07/01
求人No.GSUWI-004