掲載期間24/06/16~24/08/10 求人No.WBGDG-mngs1

【事業開発CS】「記憶×SaaS」で導入実績5000超。只今IPO準備中!リモートフレックス勤務アリ

カスタマーサクセス・サポート・ヘルプデスク

年収600万円~1149万円
ベンチャー企業転勤なし土日祝休みポテンシャル採用(未経験可)20代役員在籍年収600万以上フレックス勤務リモートワーク可能
募集情報
なぜ募集しているのか
IPOに向けて更なる組織強化

『Monoxer』は全国の教育機関を軸に急速に導入が進み、ユーザー数も増え続けています。しかし、今後の活躍フィールドは教育業界だけにとどまりません。一般企業での導入事例も増えてきており、セールスイネーブルメントやリスキリングなど、「記憶」の新たな可能性に期待が寄せられています。to C領域やグローバル展開を見据えたリサーチも進めており、全世界で400兆円以上のマーケット規模を見込んでいます。
どんな仕事か
「モノグサのカスタマーサクセスとは何をやるべきか」に真に向き合いながら、戦略・戦術の設計や組織・仕組み作りを主に行っていただけます。
・カスタマーサクセス組織の戦略・戦術設計、推進
・大手顧客向けの活用伴走、活用/アップセル提案
・顧客接点にて得た情報や課題感を、プロダクトチーム等の他職種へ改善提案をする『事業開発』
・カスタマーサクセス組織のメンバーマネジメント

■本ポジションの魅力:
・「記憶」という新たな領域だからこそ、既存の既存の業務フローを置き換えるだけでない複雑性と難易度の高さがあります。その分、介在価値や0→1のやりがいは圧倒的です。
・担当顧客のサクセスだけでなく、事業開発として、一次情報を事業・プロダクトに起案していくところまでが責任範囲となります。年次に関わらず、全メンバーが各プロジェクトにアサインされるため、Bizdev未経験からでもチャレンジいただけます。

■カスタマーサクセスへの期待:
SaaSビジネスモデルとして、また「記憶」という領域を取り扱う以上、継続してプロダクトを使っていただくことは事業戦略においても非常に重要なテーマです。主に大手顧客向けに施策設計・企画、活動基盤や運用設計を担うカスタマーサクセスは、今後の事業成長に向け、非常に重要な役割を担っていると考えています。
まだ組織としても立ち上げフェーズの今だからこそ、「モノグサのカスタマーサクセスとは何をやるべきか」に真に向き合いながら、戦略・戦術の設計や組織・仕組み作りを主に行っていただけます。

■名刺の肩書は「事業開発」
年次や役職に関わらず、全メンバーがプロジェクトにアサインされるため全員が事業開発としての役割を必ず担うことができます。目の前の短期的な業務に留まらず、中長期の事業課題にも精力的に取り組むことが、仕組み・体制としても整備されています。

■2021年12月に、新たに約18.1億円の資金調達
私たちは「記憶」という前例のないテーマに挑み、新たな価値を創造しています。グローバル展開を見据えたリサーチも進めており、全世界で400兆円以上のマーケット規模を見込んでいます。
求められるスキルは
必須 法人×無形営業/コンサル経験 3年以上

■いずれか必須
・エンタープライズ向けのご提案経験
・社内外を巻き込んだプロジェクト推進・マネジメント経験をお持ちの方(規模は問いません)
・成果を組織内で再現性が出るようにオペレーション設計や仕組み化されたご経験
・組織の立上げやマネジメントのご経験

※カスタマーサクセス業務の経験不問
歓迎 【歓迎スキル】
・サービス/事業立ち上げ時の0→1、1→10のフェーズで実績を残した方
・エンジニアとの業務コミュニケーション経験
・プロダクトの企画や改善の経験
・BtoB SaaS事業の経験、知見をお持ちの方

【求める人物像】
・善良な方
・謙虚な方
・柔軟性高く物事に取り組める方
・学習意欲が高い方
募集年齢(年齢制限理由) 29歳 ~ 39歳 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
雇用形態は
正社員
■試用期間は3か月
どこで働くか
東京都千代田区飯田橋3-8-5
勤務時間は
〈勤務時間〉
00:00~00:00
〈補足情報〉
コアタイム無しのフレックスタイム制(標準労働時間:8時間)
給与はどのくらい貰えるか
〈補足情報〉
■みなし残業代:
45時間分 130,058円~249,278円を含む

【給与制度】
職能型等級制度を取り入れており、個人のスキルに応じて等級が決定します。 等級ごとに給与レンジが定められており、給与は年棒制で、年棒の12分の1を毎月支給致します。
【評価制度】
パフォーマンスに対する評価と、モノグサ社のバリューの体現度合いに対する価値観行動評価の2軸で評価を行っています。
1on1での振り返りやサブ評価の仕組みの導入、評価のすり合わせ会議の実施しています。
待遇・福利厚生は
〈福利厚生・諸手当〉
社会保険完備、社員割引制度、交通費支給、健康診断
補足情報:・ストックオプション制度あり  ※等級に応じて入社時または昇格時にストックオプションが付与されます。
・交通費支給  ※公共交通機関利用の交通費を全額支給 ・書籍購入補助制度 ・社外研修参加時の費用補助あり ・リモートワーク可能
・副業可能 ・フリードリンク ※お茶・水・コーヒー・牛乳・ヨーグルトなどを自由に飲食できます。  ラインナップは社員のリクエストによって時々変わります。
休日休暇は
〈休日休暇〉
休日:土日祝休み
年間休日:120日
休暇制度:年末年始休暇、慶弔休暇、産休・育休、介護休暇、有給休暇
補足情報:ワクチン休暇
土日祝休みの為、年間休日120日以上
どんな選考プロセスか
<選考フロー>
書類選考→1次面接→2次面接→最終面接(対面)
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
◆「SaaS×記憶」という前例のない領域へ挑戦する急成長中のスタートアップ

国内のみならず全人類を対象に、記憶にまつわる課題を解決していく会社として、記憶のプラットフォーム『Monoxer』を開発・運営しています。AIを活用し、誰もが「記憶」を負荷なく自然に行える活動に変化させていくこと。それにより、人の生き方にさまざまな奥行きと選択肢をつくることが、同社の目指す世界です。

既存業務のDXではなく、
「記憶」というこれまで顕在化されていなかった大きなイシューに対し、新たな価値を創り出していくプロダクトです。そのため、正解や既存の成功事例はなく、自分たちでマーケットを創っていくそんな社会的インパクトを感じていただける事業環境です。

◆「Monoxer」の導入状況
全国5,000を超える学校・塾をはじめ、大手企業でも複数導入されています。今後は教育領域での活用に留まらず、
一般企業においてのセールスイネーブルメントやリスキリングなど、「記憶」の新たな可能性に期待が寄せられています。to C領域やグローバル展開を見据えたリサーチも進めており、全世界で400兆円以上のマーケット規模を見込んでいます。
設立
2016年
従業員数
101 ~ 300名
取扱い紹介会社
株式会社キャライフ
厚生労働大臣許可番号:13 - ユ - 309594
紹介事業許可年:2018年
登録場所
本社
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-18-4 細川ビル4F
掲載中の求人
現在30件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
「【事業開発CS】「記憶×SaaS」で導入実績5000超。只今IPO準備中!リモートフレックス勤務アリ」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職